Quantcast
Channel: 全件 | 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群
Browsing all 4823 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浅井太一教務1課課長がサロマ湖100kmウルトラマラソンを完走!

NEWS NO.39 (2017年度) 浅井太一教務1課課長がサロマ湖100kmウルトラマラソンを完走!...

View Article


【動画公開】第1回オープンキャンパスの様子

オープンキャンパスってどんな事するの? 行こうか迷うなぁという方、ぜひご覧ください!   6月オープンキャンパスの様子がわかる動画は→→こちら   次回、7月の第2回オープンキャンパスのプログラムも公開しています。 プログラムをチェック!!→→プログラムを見る   オープンキャンパスのお申込は→→こちら 皆さんの参加をお待ちしています!  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐藤友美さんが「MRSAフォーラム2017」で優秀ポスター賞を受賞!

NEWS NO.40 (2017年度) 佐藤友美さんが「MRSAフォーラム2017」で優秀ポスター賞を受賞! 7月15日(土)に京王プラザホテル新宿で開催された「MRSAフォーラム2017」において、本学獣医学研究科博士課程3年の佐藤友美さん(食品衛生学研究室・田村豊教授)が優秀ポスター賞を受賞しました。 佐藤友美さん(左)と田村豊教授...

View Article

酪農学園大学の教員公募について

次のとおり、酪農学園大学の教員を公募いたします。 締切日:2017年8月21日(月)必着 1.獣医学群 獣医学類 専任教員「獣医衛生学」 助教 1名 詳細→獣医衛生学(PDF)  2.獣医学群 獣医学類 専任教員「動物生殖学」助教 1名 詳細→動物生殖学(PDF) 3.獣医学群 獣医学類 専任教員「伴侶動物外科学Ⅱ」助教 1名 詳細→伴侶動物外科学Ⅱ(PDF) 4.獣医学群 獣医学類...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学が(一社)鳥獣管理技術協会とカリキュラム連携

NEWS NO.41 (2017年度) 本学が(一社)鳥獣管理技術協会とカリキュラム連携 -より実践的な鳥獣対策の人材育成に向けた認定プログラムを導入-...

View Article


お見舞い

お見舞い   このたびの九州北部地方をはじめとする豪雨災害により、多くの方々が被災され、各地で家屋、農地等に大きな被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。 一日も早く日常の生活に戻られますことを酪農学園関係者一同、心よりお祈り申し上げます。   学校法人酪農学園 理事長 谷山弘行 酪農学園大学 学 長 竹花一成 とわの森三愛高等学校 校 長 榮  忍

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年度江別市大学連携事業報告会開催

NEWS NO.42(2017年度) 2017年度江別市大学連携事業報告会開催 7 月18 日(火)9時から、江別市大学連携事業報告会が江別市民会館で開催され、昨年度(平成28年度)に採択された事業の研究成果・学生活動について報告されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RGU生物図鑑【コウヤマキ】高野槙 

NEWS NO.43 (2017年度) RGU生物図鑑【コウヤマキ】高野槙    学 名:Sciadopitys verticillata   英 名:Japanese Umbrella-pine コウヤマキ科(Sciadopityaceae)    コウヤマキ属(Sciadopitys)   【コウヤマキあれこれ】 1....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年度江別市ホルスタインショウ開催

北海道・江別市ホルスタインショウ実行委員会(江別市酪農振興協議会・酪農学園大学・とわの森三愛高等学校・江別市)主催の平成29年度江別市ホルスタインショウが7月15日、江別市農村広場で盛大に開催されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年度「たのしい理科実験講座I」を開催

エクステンションセンター生涯学習課主催の「たのしい理科実験講座I」が、7月15日(土)、B4号館地学実験室で開催されました。受講者は、小学生を中心に4歳から80歳代までの幅広い年齢層の方々30名でした。   今回の講座を担当された農食環境学群環境共生学類の馬場賢治准教授(環境気象学研究室)は、「工作実験を通して光について考えよう」をテーマに、実験も取り入れた講義を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年度「ガーデニング講座III」を開催

エクステンションセンター生涯学習課主催の「ガーデニング講座III」が、7月16日(日)、本学フィールド教育研究センター実習棟を中心に開催され、受講者は36名でした。   講師の長谷川豊先生は、「整枝剪定が作物に与える影響、生育と追肥の関係」をテーマに講義と実習を行いました。...

View Article

第53回酪農公開講座【募集】

日 時2017年10月19日 (木)12:00~15:00 受 講 料無料 定 員100名(先着) 会 場中標津経済センター コミュニティホール標津郡中標津町東2条南2丁目 申込締切9月29日(金) 講 師酪農学園大学 農食環境学群循環農学類 教授 森田 茂 酪農学園大学 特任准教授(国際航業株式会社) 鎌形 哲稔 IT農業の構築を目指して 講演1:自動搾乳システムの現在と未来~乳牛・改良・配慮~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【第12回 鹿角で工作&エゾシカまるわかり講座】

【第12回 鹿角で工作&エゾシカまるわかり講座】  エゾシカの角を使って、アクセサリーやペーパーナイフ、壁かざりなどを作りましょう。シカの角はとても固くて頑丈ですが、切って削って磨きあげると、とてもきれいな作品に仕上がります。あなたも自分だけの個性的な作品を作ってみませんか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日本農業新聞】「鳥獣管理士」養成 技術協会 大学の授業単位認定

(一社)鳥獣管理技術協会が認定する「鳥獣管理士」資格制度について、本学が大学では初めてカリキュラム連携を取得した記事が、日本農業新聞に掲載されました。   カリキュラム連携について→http://www.rakuno.ac.jp/article-54785.html

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

作物生産ステーションの圃場で秋播ムギ類の収穫実習

NEWS NO.44 (2017年度) 作物生産ステーションの圃場で秋播ムギ類の収穫実習 http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/www.rakuno.ac.jp/wp-content/uploads/2017/07/25153956/123d2fa7234a161c40a6e2f0c01f42a1.mp4...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第12回高校生による牛乳類を使ったお菓子レシピコンテスト 入賞作品決定

NEWS NO.45 (2017年度) 第12回高校生による牛乳類を使ったお菓子レシピコンテスト 入賞作品決定...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第12回高校生による牛乳類を使ったお菓子レシピコンテスト 最終審査・表彰式を開催

NEWS NO.46 (2017年度) 第12回高校生による牛乳類を使ったお菓子レシピコンテスト 最終審査・表彰式を開催 酪農学園大学では、牧草から牛乳・乳製品を産み出すという酪農の意義、大地の恵み、乳牛や人間の営みに対する理解を深めてもらうとともに、牛乳の消費拡大を図るため、全国の高校生から牛乳や乳製品を使ったお菓子レシピを募集し、コンテストを実施しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道清水高等学校が来学(2017年度)

2017年7月22、23日に開催された第2回オープンキャンパスにあわせて、高大連携協定を締結している北海道清水高等学校(引率教員2名、生徒12名)が来学されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

進学相談会情報!

受験生のみなさまこんにちは。 本日は酪農学園大学が参加する進学相談会のお知らせをいたします。 ◎国公私立大学・短期大学・専門学校 2017エイビ進学相談会◎ *札幌 日時:8月25日(金) 15:00~18:00 会場:札幌パークホテル *北見 日時:9月11日(月) 15:00~18:00 会場:ホテルベルクラシック北見 どちらも入場無料・時間内入退場自由となっております!...

View Article

2017年度 保護者懇談会の開催について(ご案内)

本学では、保護者の皆様に、本学の様子をお知らせし、ご理解いただくことを目的とした保護者懇談会を開催しております。今年度は、下記の日程で本学にて開催いたしますのでご案内いたします。なお、お申込みは本学からお送りする「保護者懇談会出席申込書」のはがきをご利用くださいますようお願い申し上げます。   記    ○講義参観 10月 6日(金)酪農学園大学  北海道江別市文京台緑町582番地...

View Article
Browsing all 4823 articles
Browse latest View live