Quantcast
Channel: 全件 | 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群
Browsing all 4815 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

酪農学園ミルク産業活性化推進事業開催のお知らせ

酪農学園ミルク産業活性化推進事業開催のお知らせ   このたび酪農学園ミルク産業活性化事業として、別紙のとおり、シンポジウム等を開催する運びとなりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

酪農学園ミルク産業活性化推進事業シンポジウムを開催

NEWS NO.119(2017年度) 酪農学園ミルク産業活性化推進事業シンポジウムを開催 1月17日(水)、本学学生ホールにおいて、酪農学園ミルク産業活性化事業によるシンポジウム「ミルクの力~海の動物の子育て戦略~」を開催しました。 本学教員をはじめ4名の講師が、海棲哺乳類やさまざまな動物のミルクをテーマに講演を行い、学生や一般市民の方、約50名が聴講しました。   郡山尚紀准教授(本学...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「世界展開力事業」カセサート大学派遣生が帰国報告会を実施

NEWS NO.120(2017年度) 「世界展開力事業」カセサート大学派遣生が帰国報告会を実施 酪農学園大学、北海道大学、東京大学の3大学とタイのカセサート大学との連携で単位互換を伴う獣医学部学生の交換留学プログラムは、本年が事業の最終年度となります。カセサート大学で約3か月間に渡る派遣研修プログラムを終えて先月帰国した本学獣医学類5年生による研修報告会が、1月18日(木)に行われました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学学生が「第15回ザ・地産地消 家の光料理コンテスト」で佳作を受賞

NEWS NO.121(2017年度) 本学学生が「第15回ザ・地産地消 家の光料理コンテスト」で佳作を受賞 循環農学類3年 食物利用学研究室(指導:宮崎早花助教)の櫻庭尚人さん、熊谷毱香さん、松崎奈美さんがグループで応募した「ブロッコリーとジャガイモのあんこのローリーポーリー」が、「第15回ザ・地産地消 家の光料理コンテスト」スイーツ部門で佳作を受賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

酪農学園ミルク産業活性化推進事業シンポジウムを開催

1月17日(水)、本学学生ホールにおいて、酪農学園ミルク産業活性化事業によるシンポジウム「ミルクの力~海の動物の子育て戦略~」を開催しました。 本学教員をはじめ4名の講師が、海棲哺乳類やさまざまな動物のミルクをテーマに講演を行い、学生や一般市民の方、約50名が聴講しました。 郡山尚紀准教授(本学 獣医保健看護学類・動物行動生態研究室) 「北海道に来遊する野生海棲哺乳類の回遊と繁殖」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

酪農学園ミルク産業活性化推進事業公開シンポジウム「牛乳の良さを見直そう~牛乳の生産から活用まで~」

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天売猫ミーティング&猫の譲渡会開催のお知らせ

天売猫ミーティング&猫の譲渡会開催のお知らせ   「海鳥の楽園」として知られる北海道羽幌町の天売島では、野良猫が増加したことによる海鳥の減少や住民生活への影響が問題となっていました。...

View Article

とわの森三愛高等学校の教員公募について

次のとおり、酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校では嘱託教員を公募いたします。 ・締切日:2018年2月16日(金)必着 ・嘱託教員 「英語」1名 詳しくはこちらから⇒2018.02 高校教員公募(英語嘱託)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年度 JICA日系研修員の研修成果報告会を開催

NEWS NO.122(2017年度) 2017年度 JICA日系研修員の研修成果報告会を開催 2月1日(木)本学学生サービスセンターにおいて、ブラジルから来日して本学で研修中のJICA日系研修員2名による研修成果報告会が開催されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

学生団体「酪農アスリートめし」が100円でRAMプロ丼を提供

NEWS NO.123(2017年度) 学生団体「酪農アスリートめし」が100円でRAMプロ丼を提供 学生団体の「酪農アスリートめし」(Rakuno Athlete Meshiプロジェクト/略称:RAMプロ)は2月1日、学生アスリートのために考案した「RAMプロ丼」を100円で提供しました。本学の生協1階のキッチンカウンターにて、11時から販売を開始し1時間で94食完売しました。 代表:種田...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

就職ガイダンス:就職活動直前総まとめ講座を開催しました

2018年1月29日(月) 農食環境学群3年生を対象とした就職活動直前総まとめ講座を開催いたしました。 就職部 十倉次長より3月からの就職活動にむけての準備・対策について話がありました。 先輩方のメッセージや就職活動に役立つ資料の紹介もありました。 後半は就職部 草島アドバイザーより面接の対策や就職課の利用方法について 話がありました。 参加学生の声...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

モバイル一頭一布プロジェクト ~A4サイズの布が繋ぐ、ウガンダと日本~ を実施

モバイル一頭一布プロジェクト ~A4サイズの布が繋ぐ、ウガンダと日本~ を実施 モバイル一頭一布とは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィンドレー大学ベケット奨学金留学報告書:1月

獣医学類5年 北名純也  酪農学園大学獣医学類5年の北名純也です。フィンドレーでは年末年始にかけて-20℃を下回る極寒な日が続いていましたが、最近は雪も溶けて晴れ間も見られるなど、比較的暖かい冬を過ごしております。 最近のフィンドレー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

卒業論文大発表会2018in浦幌「浦幌のヒグマこんなに調べました!」開催のお知らせ

卒業論文大発表会2018in浦幌「浦幌のヒグマこんなに調べました!」開催のお知らせ   浦幌町は、知る人ぞ知る日本のヒグマ研究のメッカです。毎年、本学の学生たちが町に滞在し、山中を駆け巡ってヒグマの研究に挑んでいます。今年も大学生や大学院生たちが、浦幌町立博物館で自分たちの研究成果を大いに語ります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌市円山動物園ホッキョクグマ館オープニング記念シンポジウム ホッキョクグマの今とこれから~私たちにできること~開催のお知らせ

札幌市円山動物園ホッキョクグマ館オープニング記念シンポジウム ホッキョクグマの今とこれから~私たちにできること~ 開催のお知らせ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(カナダ・ガーナ) 活動報告書(1月)

獣医学群獣医学類3年 前田沙優里 今月は、研究室での活動と人種の壁についての考察を書くことにした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【プレスリリース】クッキーショット試食会のご案内

報道機関関係者各位   学校法人酪農学園 学園広報室 大学連携・酪農学園大学マーケティング研究室 江別の農産物を使用したフォトジェニックスイーツ 「クッキーショット」試食会のご案内...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パート職員の募集について

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

農事職員の公募について

View Article

第二期学力入学試験、センター試験(後期)の出願登録受付が始まります!

2018年2月13日(火)より、第二期学力入学試験、センター試験利用入学試験(後期)の出願登録受付を開始します。 出願登録期間は、2月13日(火)から23日(金)の15:00までです。 出願の流れ 入学試験要項をよく読み、 出願に必要な書類等を準備 ↓ Web出願サイトにアクセス ↓ 必要項目を入力 ※入試区分、受験会場、受験学類等をお間違えのないように! ↓ コンビ二等で入学検定料を納入 ↓...

View Article
Browsing all 4815 articles
Browse latest View live