2015年度 第19回「白樺祭」開催のお知らせ
6月27日(土)と28日(日)、2015年度「第19回白樺祭」を開催します! 今年のテーマは「蕾」。昨年の「芽」から大きく成長し、「蕾」になった今年の白樺祭はまだまだ成長を続けています。 LIVEゲストは、2004年に発売された曲『青いベンチ』が切ない失恋ソングとして大ヒットしたサスケさんです!...
View Articleとわの森三愛高校嘱託教諭の募集
以下の教科の嘱託教員を公募します。 ●酪農学園大学附属 とわの森三愛高等学校 嘱託教員 (締切2015年6月15日(月)必着) ・英語科・農業科各1名詳しくはコチラ 高校嘱託教員公募(英語・農業)
View Article夢ナビBOOK(デジタルパンフレット)
受験生のみなさん、こんにちは! 入試課では『働くこと×学ぶこと』を結びつける夢ナビBOOKを作成し、こちら受験生サイトでもご覧いただけるようになりました! 働くということは社会で実践するということです。 是非、ご覧ください! 夢ナビBOOK
View Article2016大学案内(デジタルパンフレット)
受験生のみなさん、こんにちは! 酪農学園大学の大学案内(パンフレット)について、こちらの受験生サイトでもご覧いただけるようになりました! 2016大学案内 是非ご覧ください!
View Article全国国公立・有名私立大相談会2015(東京・大阪)に参加します!
受験生のみなさん、こんにちは! 今年も、大学通信が主催する下記の相談会に参加します! 【東京会場】 日時:7月20日(月・祝) 11:00~17:00 場所:池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA 【大阪会場】 日時:7月18日(土) 11:00~16:00 場所:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)3F イベントホール...
View Article全国入試相談会のご案内(仙台・郡山・東京・新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・広島・福岡・熊本)
受験生のみなさん、こんにちは! 今年も7月4日(土)~8月29日(土)にかけて、酪農学園大学単独の入試説明会を全国11会場にて開催します。 (仙台・郡山・東京・新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・広島・福岡・熊本) 教育体制や前年度の入試結果について説明し、ご希望の方には個別面談も行います。...
View Article6月6日 東京オフィスで相談会を実施します(要予約)!
受験生のみなさん、こんにちは。 6月6日(土)酪農学園東京オフィスにて個別相談会を実施いたします。 実際に大学の職員が出向き、学びの分野から北海道での生活など、ご質問にお答えします! 事前予約制となっておりますので、ご参加の方はお電話(0120-771-663)にてご予約くださいますようお願いいたします。 日程:6月6日(土) 時間:10時半~16時 場所:東京都千代田区有楽町2丁目10-1...
View Article6月6日(土)循環農学類サタデーセミナーおよび個別相談会in東京
6月6日(土)13時~14時 循環農学類が主催するサタデーセミナーを東京で開催します。 セミナー講師は、本学教員 農畜産物市場論研究室の相原晴伴教授。 今回のテーマは、 「TPPで日本の農業・食料は大丈夫か」 詳細はこちらをご覧ください お申込みはこちらから 本学の学びを先生に直接聞けるチャンスです! 参加者には酪農学園大学の牛のミルクで製造した特製アイスクリームもプレゼント!...
View Articleようこそ先輩!実践酪農学で萩原拓也氏が講義
NEWS NO.33(2015年度) ようこそ先輩!実践酪農学で萩原拓也氏が講義 本学の農食環境学群・循環農学類の「実践酪農学」では、農業の分野でさまざまな立場で活躍している外部講師を招き、講義を行っています。5月29日(金)は、1999年に酪農学科を卒業した萩原拓也氏が「新規就農への歩み」と題して講義を行いました。...
View Article専任職員(事務)の募集について
以下の専任職員(事務)を公募します。 ●酪農学園 専任職員(事務)(締切2015年6月22日(月)16時 必着) ・若干名 詳細はコチラ⇒専任職員(事務)10.01
View Article専任職員(技師)の募集について
以下の専任職員(技師)を公募します。 ●酪農学園 専任職員(技師)(締切2015年6月22日(月)16時 必着) A:一級建築士免許証を所有し、実務経験のある者 B:電気主任技術者第3種以上及び電気工事士(第1種又は第2種)の資格を所有し、実務経験のある者 ・A:1名 ・B:1名 詳細はコチラ⇒専任職員(技師)
View Article専任職員(看護職)の募集について
以下の専任職員(看護職)を公募します。 ●酪農学園 専任職員(看護職)(締切2015年6月22日(月)16時 必着) ・1名 詳細はコチラ⇒専任職員(看護職)
View Article専任職員(事務)の募集について
以下の専任職員(事務)を公募します。 ●酪農学園 専任職員(事務)(募集受付期間 2015年7月1日(水)~7月24日(金)16時 必着) ・若干名 詳細はコチラ⇒専任職員(事務)2016.04.01
View Article仙北学園長が黒澤酉蔵について講演
NEWS NO.34(2015年度) 仙北学園長が黒澤酉蔵について講演 本学を創設するとともに、酪農や北海道の発展に貢献した黒澤酉蔵の生誕130年を記念する講演会が札幌市内で開催され、仙北富志和学園長が「黒澤酉蔵翁-生誕130年・遺訓を聴く-“健土と健民”に虹を架けた農思想」と題して講演を行い、農業団体や行政の職員、大学教員、本学教職員OBなど約100名が参加しました。 ■仙北学園長の講演...
View Article2015年度 高校生フォトコンテスト募集について
2015年度 高校生フォトコンテスト募集について 1.募集テーマ 「循環するいのち」 2.表彰(特別賞の除外) ・大 賞 1名 副賞:図書カード 30,000円分 ・準大賞 2名 副賞:図書カード 10,000円分 ・佳 作 若干名 副賞:図書カード 1,000円分 ・参加賞として粗品進呈 3.募集対象 ・高校生(高等学校およびそれに準ずる学校の生徒で、教諭等の応募は認めません) 4.作品要件...
View Articleデントコーンの生育状況調査にドローンを活用
NEWS NO.35(2015年度) デントコーンの生育状況調査にドローンを活用 写真は、デントコーンの生育状況を無人飛行機(UAV)で撮影したものです。...
View Article2015年度春期キリスト教教育強調週間開催
NEWS NO.36(2015年度) 2015年度春期キリスト教教育強調週間開催 春期キリスト教教育強調週間の学校礼拝が、6月2日(火)、黒澤記念講堂にて行われました。 今回は、講師に日本基督教団牧師の柴田信也氏をお迎えして、「災害の狭間を生きる:1.17~3.11〜ひとりぼっちは、アカン!!〜」と題して語っていただきました。...
View Article今年も共進会で花摘ガールズが活躍!!
NEWS NO.37(2015年度) 今年も共進会で花摘ガールズが活躍!! 5月23日(土)・24日(日)、の両日、安平町の北海道ホルスタイン共進会場で開催された北海道ブラックアンドホワイトショウには、府県からの出品を含めて258頭のホルスタインとジャージーが出品され、グランドチャンピオンには清水町の大久保大輔牧場のOK アドベント...
View Article6月13日(土)東京オフィスで相談会を実施します(要予約)!
受験生のみなさん、こんにちは。 6月13日(土)酪農学園東京オフィスにて個別相談会を実施いたします。 実際に大学の職員が出向き、学びの分野から北海道での生活など、ご質問にお答えします! 事前予約制となっておりますので、ご参加の方はお電話(0120-771-663)にてご予約くださいますようお願いいたします。 日程:6月13日(土) 時間:10時半~16時 場所:東京都千代田区有楽町2丁目10-1...
View Article