GIS DAY in 北海道
※右の画像をクリックすると、PDFにて拡大表示されます。 10年目のGISDAYin北海道2014は、GIS・リモートセンシング・GPSの「未来」を考えよう!をテーマに開催します。 GISDAYin北海道では、これまでGISやリモートセンシング等、農業、環境、防災、観光等、北海道に関係の深い様々なテーマを切り口にその利活用を考えてきました。 この10年間、2005年のGoogle...
View Article2014年度 父母懇談会の開催について(ご案内)
本学では、ご父母の皆様に、本学の様子をお知らせし、ご理解いただくことを目的とした父母懇談会を開催しております。今年度につきましては、下記の日程で本学にて開催いたしますのでご案内いたします。なお、お申込みは8月1日付けで送付する「専用ハガキ」をご利用くださいますようお願いいたします。 記 ●日時:10月11日(土)10時30分より受付開始(会場:黒澤記念講堂)...
View Article10月11日(土)東京オフィスにて入試相談会を開催します
受験生のみなさんこんにちは! 10月11日(土)10時半~16時の間で入試相談会を開催致します。 本学本部から入試課職員が直接出向き、入試相談を承ります。 事前申込み制となっておりますので、ご参加予定の方は 酪農学園大学 入試部入試課までご連絡ください。 TEL:0120-771-663 詳細はコチラをご覧ください たくさんの方のご来場をお願いいたします。
View Article獣医学群『動物記念祭』のご案内
2014年10月8日 各 位 酪農学園大学獣医学群 学群長 田村 豊 大学附属動物病院 病院長 中出 哲也 酪農学園大学獣医学群『動物記念祭』のご案内 本学群では、動物病院において治療の甲斐なく死亡した動物や、教育・研究に用いられた動物たちの尊い命を思い起こし、追悼と感謝の祈りを捧げる動物記念祭を毎年催しております。...
View Article10月18日(土)夢ナビ講義ライブin福岡に参加します!
受験生のみなさんこんにちは! 10月18日(土)、福岡で実施される夢ナビ講義ライブに下記の通り参加いたします! 日 時*10月18日(土) 開催時間*11:00~17:30(受付は10:00~) 会 場*マリンメッセ福岡 多目的展示室 本学講師*上野博史教授(伴侶動物外科学Ⅰユニット) 本学講義時間*1時限目 講義名 *『突然あなたの犬が歩けなくなったら・・・』...
View Articleとわの森三愛高校の交換留学生グリガーさんが表敬訪問
NEWS NO.78(2014年度) とわの森三愛高校の交換留学生グリガーさんが表敬訪問 とわの森三愛高校で9月22日(月)より1年間の留学生活を送るエデン・ローズ・グリガーさんが、10月7日(火)に本学を表敬訪問し、干場信司学長とエクステンションセンター所長佐々木均教授(循環農学類 応用昆虫学研究室)と懇談しました。...
View Article環境省主催 研究成果発表会「環境研究の最前線」のご案内
環境省主催 研究成果発表会「環境研究の最前線」のご案内 本学の吉田剛司教授(環境共生学類 野生動物保護管理学研究室)が、環境省主催の「環境研究の最前線」において、研究成果の発表を行います。...
View Article第4回オープンキャンパスレポート
10月4日(土)に第4回オープンキャンパスを開催し、道内外からたくさんの方にご参加いただきました。 今年最後となる今回のオープンキャンパスは、実際にキャンパスライフを送っている学生が各学類のイベントを用意していたので、ご参加いただいた皆様にはより大学の雰囲気を感じていただけたかと思います。 ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。...
View Article2014年度 父母懇談会終了報告
NEWS NO.79(2014年度) 2014年度 父母懇談会終了報告 2014年度の父母懇談会は、10月11日(土)に、学生369名のご父母484名の皆様にご出席いただき、無事終了することができました。深く感謝申し上げます。 干場信司学長から教育方針の説明会の後は、学群(学部)懇談会、学類懇談会、個別面談を実施しました。...
View Article第9回三愛賞・第5回特別三愛賞授賞式を開催
NEWS NO.80(2014年度) 第9回三愛賞・第5回特別三愛賞授賞式を開催 獣医学科同窓会が顕著な活動を行った同窓生を表彰する、第9回「三愛賞」並びに、第5回「特別三愛賞」の授賞式が10月10日(金)、本学学生ホールにて開催され、獣医学科同窓生や教員、学生、学園関係者約100名が出席しました。...
View Article10月25日(土)獣医保健看護学類サタデーセミナーin東京
受験生のみなさんこんにちは! 10月25日(土)13時~14時 獣医保健看護学類が主催するサタデーセミナーを東京で開催致します。 セミナー講師は、本学教員 動物行動学ユニットの佐野忠士准教授(獣医師)。 今回のテーマは、 人と動物の素敵な関係 人と動物の共存割合が増えた最近の社会事情における動物の問題行動について、一緒に考えてみませんか? 何が問題?どうすればよい?...
View Article鹿角で工作&エゾシカ講座2014秋のお知らせ
「鹿角で工作&エゾシカ講座2014秋」のお知らせ エゾシカの角を使って、アクセサリーやペーパーナイフ、壁(かべ)かざりなどを作りましょう。シカの角はとても固くて頑丈(がんじょう)ですが、切って削(けず)って磨(みが)きあげると、とてもきれいな作品に仕上がります。あなたも自分だけの個性的(こせいてき)な作品を作ってみませんか。...
View Article酪農学園大学獣医学科創立50周年記念事業について
酪農学園大学獣医学科創立50周年記念事業について 酪農学園大学獣医学科は、2014年度をもって創立50周年を迎えることとなりました。 これを記念して、次のとおり創立50周年記念事業を執り行います。 1 記念講演会(本学)~獣医学科創立50周年記念講演会 ○ 日時:2014年10月17日(金)13:00~16:00 ○ 場所:酪農学園大学 黒澤記念講堂(江別市文京台緑町582番地) ○ 内容...
View Article秋の食生活改善運動 1COIN(100円)朝食週間のお知らせ
本学をはじめとする江別市の4大学(1短大)は「秋の食生活改善運動 1COIN(100円)朝食週間」を以下のとおり開催いたします。 日時:10月22日(水)~24日(金) 8時20分~9時20分 1日目300食、2日目350食、 3日目350食 3日間合計1,000食を予定 場所:生協食堂 (酪農学園ホール2F) 主催:江別市4大学・1短期大学...
View Article猛禽類医学研究所代表・獣医師 齊藤慶輔氏が講演
NEWS NO.81(2014年度) 猛禽類医学研究所代表・獣医師 齊藤慶輔氏が講演 10月4日(土)、本学大学院酪農学研究科および環境共生学類との共同での特別講義として、環境省釧路湿原野生生物保護センターを拠点とする猛禽類医学研究所の代表を務める獣医師、齊藤慶輔氏が、「野生の命と向き合う~希少猛禽類との共生を目指して~」と題して講演を行いました。...
View Articleとわの森三愛高等学校専任教員または嘱託教員の公募について
以下の専任教員または嘱託教員を公募いたします。 ●酪農学園大学附属 とわの森三愛高等学校 専任教員または嘱託教員 (締切月11月21日(金)必着) ・英語科1名詳しくはコチラ 高校教員公募(英語 専任または嘱託)
View Article