Quantcast
Channel: 全件 | 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群
Browsing all 4815 articles
Browse latest View live

本日(1月15日)実施の大学入学共通テストは予定通り実施いたします。  【7:30現在】

本日(1月15日)実施の大学入学共通テスト(酪農学園大学試験会場)は、予定通り実施いたします。 天候状況及び公共交通機関の運行状況等を確認のうえ、余裕をもって試験場にお越しください。 試験会場へ8:00前に到着した場合は […] The post 本日(1月15日)実施の大学入学共通テストは予定通り実施いたします。  【7:30現在】 first appeared on 酪農学園大学 |...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年の学長あいさつ

 あけましておめでとうございます。  保護者の皆様並びに本学関係者の皆様には、旧年中は本学の教育研究活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。  本年も変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 学長 堂地 修...

View Article


本日(1月16日)実施の大学入学共通テストは予定通り実施いたします。  【6:00現在】

本日(1月16日)実施の大学入学共通テスト(酪農学園大学試験会場)は、予定通り実施いたします。 天候状況及び公共交通機関の運行状況等を確認のうえ、余裕をもって試験場にお越しください。 試験会場へ8:00前に到着した場合は […] The post 本日(1月16日)実施の大学入学共通テストは予定通り実施いたします。  【6:00現在】 first appeared on 酪農学園大学 |...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

獣医学類6年の佐藤凛さんと江浪誠俊さんが「第 86 回 日本細菌学会北海道支部学術総会」でそれぞれ受賞

NEWS NO.58(2021年度) 獣医学類6年の佐藤凛さんと江浪誠俊さんが 「第 86 回 日本細菌学会北海道支部学術総会」でそれぞれ受賞 2021年8月28日(土)にオンライン開催された「第 86 回 日本細菌学会北海道支部学術総会」において、獣医学類6年の佐藤凜さん(獣医細菌学ユニット)が最優秀賞を、江浪誠俊さん(食品衛生学ユニット)が優秀賞をそれぞれ受賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大学カリキュラムによる食Pro.レベル3認定者へ認定証の授与式を開催

NEWS NO.59(2021年度) 大学カリキュラムによる食Pro.レベル3認定者へ認定証の授与式を開催 2022年1月18日(火)に食の6次産業化プロデューサー(食Pro.)のレベル3に認定された学生に対して、循環農学類の相原晴伴教授(農畜産物市場論研究室)、食と健康学類の阿部茂教授(食品企画開発研究室)、教育センター教務課による認定証の授与式が行われました。 認定者と教職員との集合写真...

View Article


2021年度研究シーズ集を公開しました

2021年度の研究シーズ集を公開しました。 今年度より本学(教員)の独創的な研究活動と産学官連携による社会貢献活動の活性化を目的に、全教員が研究シーズ集を執筆しております。また、多くの企業の方々や一般の方々へ本学(教員)の研究内容を広く周知するためにオンライン化を図り、キーワード検索などの機能を充実させました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北海道新聞】穂の風 短角牛肉販売に手応え(循環農学類 辻奏音さん)

2022年1月20日(木)の北海道新聞朝刊に、循環農学類3年の辻奏音さん(指導教員:宮崎早花講師,食物利用学学研究室)の記事が掲載されました。 2022年1月20日 北海道新聞朝刊16面 北海道新聞社許諾 D2201-2207-00024577 入試広報センター広報課 【参考】教員・研究室一覧 ◇宮崎 早花 講師(食物利用学研究室)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年度卒業論文発表会を開催しました

NEWS NO.60(2021年度)   2021年度卒業論文発表会を開催しました 2022年1月20日(木)に、本学学内において循環農学類、食と健康学類、環境共生学類、獣医保健看護学類の4つの学類の卒業論文発表会を開催しました。...

View Article


【今年度最終】TOEIC Listening & Reading IPテスト(オンライン)のご案内

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【プレスリリース】『酪農学園チ・カ・ホ de マルシェ』開催のお知らせ

昨年度大変ご好評をいただきました、マルシェ型物産イベント「酪農学園チ・カ・ホ de マルシェ」を今年度も開催することが決定しました。    The post 【プレスリリース】『酪農学園チ・カ・ホ de マルシェ』開催のお知らせ first appeared on 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群.

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北海道新聞】乳製品、コメ・・・打撃深刻 需要減で価格下落(循環農学類 相原晴伴教授)

2022年1月27日(木)の北海道新聞朝刊に、循環農学類の相原晴伴教授(農畜産物市場論研究室)のコメントが掲載されました。 2022年1月27日 北海道新聞朝刊3面 北海道新聞社許諾 D2201-2207-00024609 入試広報センター広報課 【参考】教員・研究室一覧 ◇相原 晴伴 教授(農畜産物市場論研究室)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お知らせ】酪農学園大学オープンキャンパス北海道・本学開催3/12の申し込み開始日について

みなさん、こんにちは! 2022年3月12日開催の「酪農学園大学オープンキャンパス」の申し込み開始日についてお知らせします。 申し込み開始日については2月14日月曜日となります。 ※アクセス集中を避けるため、申し込み開始時間については、お知らせできませんので、ご了承ください。 ※対象は、来春(2022年4月)高校2年生、3年生になる高校生、または2023年入試の受験を検討されている方です。...

View Article

2月4日(金)/ 5日(土)実施の第1期学力入学試験等を受験する皆様へ

【酪農学園大学入試広報センター入試課からのお知らせです。】 本学では、受験者の皆様が安心して受験できるよう「令和4年度大学入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドライン」に基づく感染症対策を講じた上で、予定通り入学試験を実施いたします。 ホームページで公開している2022入学試験要項(入試要項)および次の事項に留意の上、受験していただきますようお願いいたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年2月4日(金)/ 5日(土)入学試験会場のご案内について

受験生のみなさん、こんにちは。 2022年2月4日(金)、5日(土)に「第1期学力入学試験」「第1期学力入学試験・大学入学共通テスト併用型試験(A日程・B日程))」「自己推薦入学試験(後期)」が行われます。 各試験会場について、次のとおりお知らせいたします。 【本学会場(北海道江別)について】 本学会場で受験される方は必ずご確認ください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月4日 / 5日 本学で受験される皆さまへのお願い(車での送迎等について)

2月4日(金)、5日(土)に実施する、第1期学力入学試験等を本学会場(北海道江別)で受験される皆さまで、自家用車での送迎を予定している方は、次の事項に留意していただきますようお願いいたします。 【留意事項】 ・試験当日は、天候状況や交通渋滞による遅延も予想されます。時間に余裕をもって到着されるようお願いいたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年度 内定状況 「内定率92.1%」(1/31時点)

2022.1.31時点 本学の4年生(獣医6年生を含む)の内定率は92.1%となります。 この3月に卒業予定の学生は、昨年度に引き続きコロナ禍での就職活動を余儀なくされましたが、今年度も1月31日時点で90%以上の内定率を維持することができております。 本学学生を採用いただきました企業・団体の皆様に、心よりお礼申し上げます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お知らせ】酪農学園大学ミニ出張オープンキャンパスin大阪3/26、東京3/27の申し込み開始日について

みなさん、こんにちは! 2022年3月26日、27日開催の「酪農学園大学ミニ出張オープンキャンパスin大阪、東京」の申し込み開始日について、お知らせします。 申し込み開始日については2月28日月曜日となります。 ※アクセス集中を避けるため、申し込み開始時間については、お知らせできませんので、ご了承ください。...

View Article


新型コロナウイルス感染者の判明について(2022年1月度)

本学における2022年 1月8日~ 1月31日までの新型コロナウイルス感染者判明状況について、以下とおりお知らせいたします。 【感染判明者】 ・学生 50名(内、寮生21 名) ・教員 1名 ・職員 1名 感染した学生・職員、ご家族等の人権尊重・個人情報保護に関して、十分なご理解とご配慮をお願いいたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

改修工事中のスキルスラボ棟の学生見学を実施

NEWS NO.61(2021年度)   改修工事中のスキルスラボ棟の学生見学を実施 2022年1月31日(月)に現在改修工事中のスキルスラボ棟の見学を実施しました。見学には学生委員会の獣医学類5年の学生3名が参加し、見学後には各部屋のサインプレートなどの仕様について学生の意見により決定しました。 見学に参加した学生たちと林英明教授...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

砂川市でワイン用ブドウを栽培する高橋祥二さんと新保里佳さんが堂地学長を訪問

NEWS NO.62(2021年度)   砂川市でワイン用ブドウを栽培する高橋祥二さんと新保里佳さんが堂地学長を訪問 2022年2月3日(木)、砂川市でワイン用ブドウの栽培を行っている東豊沼高橋農場の高橋祥二さん(酪農学科卒業)と砂川市地域おこし協力隊の新保里佳さん(食と健康学類卒業)が本学を訪れ、堂地修学長へ完成したワインとを贈呈いただきました。...

View Article
Browsing all 4815 articles
Browse latest View live