Quantcast
Channel: 全件 | 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群
Browsing all 4815 articles
Browse latest View live

酪農PLUS+に特集『飼料作物の生産と調製―理論と実際― ≪第2回≫自給粗飼料生産』をアップしました

はじめに 自給飼料の代表格である牧草はサイレージや乾草、またトウモロコシはサイレージに調製利用されます。それらは調製時にロスが生じ、栄養価は収穫時のものよりも決して高くはなりません。良質の粗飼料を調製するためには、良質原料(刈取り時)の確保が最大の必須条件となります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第1回オープンキャンパスレポート!

皆さんこんにちは! 6月15日(土)に今年度最初の第1回オープンキャンパスを開催し、 393名(保護者・付き添い者含む)の方にご参加いただきました。 学生スタッフが進行するオープニングセレモニーに始まり、各学類の3分間PRや、 学類イベント、学食無料大変、学生によるキャンパスライフ紹介、キャンパスツアーなど 参加者の皆さんに楽しんでいただけるよう、イベント盛りだくさんの1日でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和元年度江別黒毛和種共励会で経産牛部の最高位賞を受賞

NEWS NO.18(2019年度) 令和元年度江別黒毛和種共励会で経産牛部の最高位賞を受賞...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北海道新聞】酪農大の肉バーガーに 肉牛研究会 大学祭出展 自ら飼育「自慢の味」

本学課外活動団体の肉牛研究会が、肉牛バーガーを白樺祭で販売する記事が北海道新聞に掲載されました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年度特待生表彰式を開催

NEWS NO.19(2019年度) 2019年度特待生表彰式を開催 2019年度の特待生の表彰式が、村松康和先生司会のもと、6月26日(水)本学の本館第1会議室にて開催され、学業成績優秀者72名が表彰されました。 学業成績優秀者72名 学長あいさつ...

View Article


2019年度「野生動物講座」を開催

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国初!大学カリキュラムによる食Pro認定者誕生!

NEWS NO.12(2019年度) 全国初!大学カリキュラムによる食Pro認定者誕生! 5月27日(月)に循環農学類農業経済学コースの4年生5名が食の6次産業化プロデューサー(食Pro)のレベル2・3を認定循環農学類の相原教授による(農畜産物市場論研究室)授与式が行われました。   【食プロとは?】...

View Article

トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(ニュージーランド)活動報告 6月

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

獣医学類の北村浩教授がコーニングインターナショナル社のコーニングライフサイエンス2019年度アンバサダーに認定

NEWS NO.20(2019年度) 獣医学類の北村浩教授がコーニングインターナショナル社の コーニングライフサイエンス2019年度アンバサダーに採択...

View Article


カナダ•アルバータ大学派遣留学報告書(5月)

View Article

海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)6月

View Article

参議院議員選挙における期日前・不在者投票所の学内設置について

参議院議員通常選挙が2019年7月21日(日)に行われます。本学では初めて学内に期日前・不在者投票所を設置することとなりました。 学生・生徒・教職員はじめ学外の方も投票することができます。 内容は以下の通りです。   1.対象選挙および投票日 第25回参議院議員選挙 2019(令和元)年7月21日(日) 2.本学の期日前・不在者投票日  2019(令和元)年7月18日(木)10:00~16:30...

View Article

2019年度酪農学園大学免許法認定講習受講申込み終了のお知らせ

2019年度免許法認定講習の申込み受付は、7月3日(木)17:00を持ちまして締め切りました。 多数の方から申し込みをいただき、心より感謝申し上げます。   問い合わせ先 酪農学園大学 教育センター教務課 TEL 011-388-4125

View Article


酪農PLUS+に特集『酪農におけるGGAPの取り組み』をアップしました

はじめに G.A.P.(ギャップ) とは、GOOD(適正な)、AGRICULTURAL(農業の)、PRACTICES(実践)の略で、「農業生産工程管理」や「適正農業規範」と訳されます。簡単に言うと「模範的な農作業を実践すること」という意味であると私は解釈しています。...

View Article

酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校の教員公募

【酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校の教員公募】   応募期限:2019年7月22日(月)必着   1.酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校 専任または期限付教員「農業科」 若干名 詳細 高校教員公募(農業科)   2.酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校 専任または期限付教員「国語科」 1名 詳細 高校教員公募(国語科)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日本農業新聞】飼育牛でバーガー

本学学生サークルの肉牛研究会が日本農業新聞にて取り上げられました。 日本農業新聞2019年7月1日(月)(16面)掲載

View Article

2019年度 園芸学講座を開催

2019年6月30日(日)に市民公開講座「園芸学講座」を百合が原公園にご協力いただき開催しました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【プレスリリース】酪農学園大学「健土健民牛乳」をコープさっぽろとの協定に基づき学外販売いたします

 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北海道新聞】総菜パンで野菜もりもり 酪農大生、農家、工房が開発 旬の江別産で不足解消

食と健康学類管理栄養士コースの取組の記事が北海道新聞に掲載されました。  

View Article

トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム(ウガンダ)活動報告書 6月

View Article
Browsing all 4815 articles
Browse latest View live