酪農学園大学の学生が育てた短角牛を使ったハンバーグ
の提供について(お知らせ)
酪農学園大学フィールド教育研究センター肉畜ステーション肉牛農場では、約60頭の黒毛和種や日本短角種などを飼育しています。飼料は濃厚飼料の量を減らし、ビールかすやふすま、小麦など、地域にある粗飼料を有効活用しながら、肉質の良い牛の飼育について研究しています。
このたび、産学連携の取り組みとして、ハンバーグレストラン「竈(かまど)円山」様のご協力により、本学の短角牛2頭分のひき肉を使った炭火焼きハンバーグが、同店の本店と新千歳空港店で提供されることになりました。
学生たちにとっては、自分たちが大切に育てた牛の肉が、どこでどのように消費者に提供されるのか、肉の評価はどうかなどを把握し、それらを研究にフィードバックする良い機会となります。
つきましては、次のとおり12月15日(月)から数量限定で提供されますので、お知らせいたします。
記
販売開始日 | 12月15日(月) |
販売店舗 | 竈 円山 http://kamado.info/ ・本店(札幌市中央区南1条西21丁目1-13 電話011-623-5566) 営業時間 11:30~15:30、17:00~22:30 定 休 日 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休) ・新千歳空港店(新千歳空港国内線ターミナル3階 電話0123-46-2221) 営業時間 10:30~21:00 年中無休 |
メニュー | 全ハンバーグメニューが短角牛肉を100%使用(短角牛肉がなくなり次第、終了) |
問い合わせ先 | 1.メニューに関すること 株式会社 AEI INTER WORLD 管理部 佐藤みち Tel.011-232-1357 / Fax.011-232-3157 E-mail hello@aei.ne.jp 2.短角牛に関すること 農食環境学群 循環農学類 家畜繁殖学研究室 堂地 修 Tel.011-388-4845 / E-mail dochi@rakuno.ac.jp |