NEWS NO.121(2014年度)
学生と教員との対話集会を実施
学生と教員との対話集会が12月8日(月)に、C1号館202教室にて行われました。本学FD委員会(發地喜久治委員長/循環農学類 教授)が主催し、さまざまな学類(学科)・学年の学生20名と干場信司学長をはじめ28名の教職員の参加がありました。
集会では、平賀武夫副委員長(獣医学類 教授)の司会により、「全面禁煙に伴う隠れた喫煙者の対応」「祝日の授業日」「酒造免許取得の要望」「学生自治会の設置」「施設の要望」など、多岐にわたる話題について、学生と教職員の間で質疑応答や活発な意見交換が行われました。
今後、学生と教職員とが意見交換を行う貴重な機会として継続して実施するとももに、より多くの学生の参加と教職員との建設的な意見交換の場となることが期待されています。