プレスリリース
報道機関関係者各位
2016年度「獣医の卵たち」による鳥類・爬虫類の公開勉強会のお知らせ
学校法人酪農学園広報室
本学獣医学類では、2004年に酪農学園大学附属動物病院に野生動物医学センターWild Animal Medical Center (以下、WAMC)が設立されたことを契機として、WAMCを拠点に活動する学生による公開授業「獣医の卵たちによる勉強会」を行っています。
動物愛護管理法が対象とする爬虫類・鳥類・哺乳類について、医学、獣医学および保全生態学の学際「保全医学」の側面から話題提供(講義)を行い、その後、WAMCで剖検され、仮剥製にされた標本の観察を行います。希望者にはWAMCで入院中の動物を観察していただくことも検討しています。このような学生と市民の交流を通して保全医学施設WAMCの存在を知っていただければ、幸いです。
今年度は、次の日程で実施します。事前の告知と当日の取材について、よろしくお願いいたします。
記
1 期間: 2016年6月6日~8月1日、毎週月曜日、全7回
(6月27日と7月18日は行いません)
2 時刻: 講義は午前9時から約1時間、その前後に標本観察を約1時間
3 場所: 研修館(地図は別紙)
4 受講対象者: 一般市民、学生(動物園・水族館・自然史系博物館・愛玩鳥専門の動物病院・野生動物保護施設などで卒論研究・就職を希望する者)
5 授業担当者: 浅川教授がゼミ指導する学生
6 プログラム:
第1回 6月6日 鳥類学総論(5年 金谷麻里杏)
第2回 6月13日 森林に関連した野鳥(スズメ目)(5年 垣内京香)
第3回 6月20日 森林に関連した野鳥(スズメ目を除く)(6年 城戸美紅)
第4回 7月4日 河川・湖沼に関連した野鳥(5年 吉田圭太)
第5回 7月11日 海洋に関連した野鳥 (6年 竹内萌香)
第6回 7月25日 海外、動物園・水族館の鳥類 (6年 高野結衣)
第7回 8月1日 爬虫類(基礎編)(5年 吉田圭太)
(参加費は無料です。)
【申し込み、お問い合わせ先】
酪農学園大学 獣医学群 獣医学類 感染・病理学分野 (獣医寄生虫病学ユニット) 浅川満彦 教授
TEL:011-388-4758(獣医寄生虫病学研究室ダイレクトイン)
TEL:011-386-1111 内線4090~4092(野生動物医学センターWAMC)
FAX:011-387-5890(獣医学類事務室)
E-mail: askam@rakuno.ac.jp
地図(獣医の卵勉強会)