Quantcast
Channel: 全件 | 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群
Browsing all 4815 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

酪農学園大生 学生チャレンジプロジェクト 「筋肉を愛し、牛乳を愛し、人を愛する三愛プロジェクト!」を実施

NEWS NO.52  (2022年度) 酪農学園大生 学生チャレンジプロジェクト 「筋肉を愛し、牛乳を愛し、人を愛する三愛プロジェクト!」を実施 酪農学園大生学生チャレンジプロジェクト(学生生活援護会主催)に選ばれた3団体のうち、酪農学研究科食品栄養科学専攻修士課程2年の嶋森昂太さん(指導:食・健康スポーツ科学研究室...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北海道新聞】(江別)秋山さん「できることから」マレーシアにJICA派遣 市長へ決意

2022年12月16日(金)、北海道新聞  (江別)朝刊16面に、本学卒業生の秋山リカさん(環境共生学類・星野ゼミ2019年卒)が江別市長に、渡航が延期されていた国際協力機構(JICA )の青年海外協力隊マレーシア隊員・派遣再開の報告を行ったことが掲載されました。 2022年12月16日(金)北海道新聞  (江別)朝刊16面に掲載 北海道新聞社許諾D2212-2306-00025962    The...

View Article


2022年度 タイ・カセサート大学単位互換プログラム 11月報告書

View Article

【奨学金あり】2022年度春季 カナダ・アルバータ大学オンライン留学プログラム申込開始

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

酪農学園大学で大学入学共通テストを受験される皆様へご案内とお願い

令和5年1月14日(土)・15日(日)に実施する大学入学共通テストは、予定通り実施いたします。試験の詳細については「令和5年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テストの受験案内」をご覧ください(WEBからもご確認いただけます)。 受験番号ごとの、試験室はこちらからご確認ください。   【共通テスト実施に関するお願い】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北海道新聞】(札幌)ペルー、チリで協力活動に意欲 JICA派遣2隊員

2022年12月21日(水)、北海道新聞  (札幌)朝刊16面に、本学卒業生の水野亜梨紗(旧姓 楢本)さん(環境共生学類・小川健太ゼミ2015年度卒)が、国際協力機構(JICA )の青年海外協力隊ペルー隊員として・派遣再開の報告を行ったことが掲載されました。 2022年12月21日(水)北海道新聞  (札幌)朝刊16面に掲載 北海道新聞社許諾D2212-2306-00025985    The...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

獣医学類6年の新谷友康さんが日本獣医学会学術集会優秀発表賞を受賞

NEWS No.53(2022年度) 獣医学類6年の新谷友康さんが日本獣医学会学術集会優秀発表賞を受賞 9月6日(火)から8日(木)にかけてWeb開催された「第165回日本獣医学会学術集会」において、本学獣医学群獣医学類6年の新谷友康さん(ハードヘルス学ユニット)が優秀発表賞を受賞しました。 <受賞演題> 「血中非エステル型脂肪酸の高および低濃度牛における移行期の脂質代謝プロファイルの比較」...

View Article

酪農学園大学 農食環境学群教員の公募(2022.12.23)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

酪農学園大学FD委員会主催「学生と教職員との対話集会」開催

 NEWS NO.54(2022年度) 酪農学園大学FD委員会主催「学生と教職員との対話集会」開催  12月21日(水)16:30から、本学FD委員会(委員長:吉野宣彦教授)主催による学生と教職員との対話集会を開催しました。  能田教授(本学FD委員会委員)が司会を務め、学生、学長および教職員の合計42名が参加しました。 挨拶をする吉野宣彦FD委員長...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

酪農学園大生 学生チャレンジプロジェクト 「RAKUNO ATHLETE MESHI プロジェクト」を実施

NEWS NO.55  (2022年度) 酪農学園大生 学生チャレンジプロジェクト 「RAKUNO ATHLETE MESHI プロジェクト」を実施 酪農学園大生学生チャレンジプロジェクト(学生生活援護会主催)に選ばれた3団体のうち、食と健康学類管理栄養士コース4年の池永和奏さん(指導教員:食・健康スポーツ科学研究室...

View Article

海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)11月 高島あゆみさん

View Article

酪農学園大学 獣医学群教員の公募(2022.12.23)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

獣医学類の藤木純平講師が「アメリカ微生物学会(ASM)のASM Young Ambassadors of Science」に選出

NEWS NO.56  (2022年度) 獣医学類の藤木純平講師が「アメリカ微生物学会(ASM)のASM Young Ambassadors of Science」に選出 本学獣医学類 生体機能学分野 獣医生化学ユニットの藤木純平講師が、微生物学分野では最も権威があるアメリカ微生物学会(American Society for Microbiology, ASM)のASM Young...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北欧のモビール”ヒンメリ”を学生が手作り

NEWS NO.57(2021年度)   北欧のモビール”ヒンメリ”を学生が手作り 今年も黒澤記念講堂のエントランスに、ヒンメリが飾られました。ヒンメリ(himmeli, 語源は独語のヒンメル「天」の意味)とはライ麦の麦わらを使って作るモビール(室内装飾)です。北欧のフィンランドでは収穫が終わったシーズンにヒンメリを飾り、一年の感謝の祈りを捧げます。...

View Article

年末年始休業のお知らせ

平素より本学の教育研究にご協力賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記期間におきまして業務を休業させていただきます。 【休業期間】2022年12月24日(土)~2023年1月5日(木) ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 2023年1月6日(金)より、通常通り業務を再開致します。 そのほか、各ホームページにてご確認ください。  ◆附属動物医療センター...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

酪農学園大学ワイン2022完売について【御礼】

酪農学園大学ワイン2022完売の販売開始について【完売】 酪農学園大学オリジナルワイン2022は、2022年12月26日(月)をもって完売となりました。お買い上げいただきました皆さま、ありがとうございました。 なお、2023年ヴィンテージは、2023年11月頃の販売を予定しております。(2022年12月26日更新)   2022.11.21...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学獣医学類OBの中村暢宏さんが日本獣医学会学術集会優秀発表賞を受賞

NEWS No.58(2022年度) 本学獣医学類OBの中村暢宏さんが日本獣医学会学術集会優秀発表賞を受賞 本学獣医学類OBの中村暢宏さん(獣医生化学ユニット)が、日本獣医学会学術集会において優秀発表賞を受賞されました。 中村さんは、今年3月に本学大学院を卒業され、その後は日本学術振興会特別研究員として本学に勤務されておりました。今回の受賞は研究員として本学勤務中に発表されたものとなります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年の学長あいさつ

 明けましておめでとうございます。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中、皆様には本学の教育研究活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。本年も変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 学長 堂地 修...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【朝日新聞】春のヒグマ猟 再開の動き 市街地出没・死傷者最多 探る共生策

2022年12月19日(月)の朝日新聞朝刊(オピニオン)7面に、一年を振り返るヒグマ問題をまとめた記者解説の中で、本学環境共生学類の佐藤喜和教授がコメントしました。 朝日新聞社に無断で転載することを禁じます。 承諾番号:22-3746 The post 【朝日新聞】春のヒグマ猟 再開の動き 市街地出没・死傷者最多 探る共生策 first appeared on 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群.

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北海道新聞】獣害防止 育て専門家 酪農大など教育課程試行

2022年12月29日(木)北海道新聞 朝刊1面にて、本学をはじめ、東京農工大学、兵庫県立大学、山形大学、岐阜大学、宇都宮大学が連携して行う「野生動物コアカリキュラム」について取り上げられました。     2022年12月29日(木)北海道新聞 朝刊(1面)掲載 北海道新聞社許諾D2301-2307-00026025The post 【北海道新聞】獣害防止 育て専門家 酪農大など教育課程試行...

View Article
Browsing all 4815 articles
Browse latest View live