1年生の健土健民入門実習(作物②対面実習)を実施
NEWS NO.8(2020年度) 1年生の健土健民入門実習(作物②対面実習)を実施 7月14日午後1時より、1年生の健土健民入門実習(作物②対面)が実施されました。 こちらは環境共生学類と獣医保健看護学類の5班・6班の学生たち。...
View Articleお見舞い(学校法人酪農学園 理事長 谷山弘行)
お見舞い このたびの令和2年7月豪雨により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。 各地で家屋、農地等に大きな被害を受けられました皆さまが一日も早く日常の生活に戻られますことを、酪農学園関係者一同、心よりお祈り申し上げます。 学校法人 酪農学園 理事長 谷山弘行
View Article令和2年7月豪雨等による災害について(お見舞い)
令和2年7月豪雨等による災害について(お見舞い) このたびの九州各地、岐阜県、長野県における令和2年7月豪雨等により、被災された皆様ならびに本学関係者の方々に、心からお見舞い申し上げます。 本学では、被災された地域出身の在学生とそのご家族の被害状況についての確認を行っております。帰省先の被災等により今後の修学に影響が懸念される場合には、遠慮なく学生支援課にご相談ください。...
View Article2020オープンキャンパス申し込みスタート!
高校生、受験者のみなさんこんにちは! 酪農学園大学では8月22日(土)・23日(日)にオープンキャンパスを開催いたします。 本学では従来のオープンキャンパス開催にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため 本学オープンキャンパスへ参加される皆様の安全・安心を最優先とし、感染症予防対策を実施します。 【酪農学園大学 オープンキャンパス】...
View Article酪農PLUS+に連載『農場のバイオセキュリティを考える ≪第4回≫飼養衛生管理基準』をアップしました
はじめに 今回は、家畜伝染病予防法施行規則第21条で規定されている飼養衛生管理基準を基に紹介します。...
View Article酪農PLUS+に酪農技術集『草地造成改良の流れ』をアップしました
酪農学園大学と公益財団法人北海道農業公社は、2010年より地域総合交流に関する協定を結び、共同で研究を行っています。 近年、農地整備事業において重機オペレータの高齢化が進んでおり、若い世代の技術習得や人材不足に対する対策が急務であるため、作業工程や事業内容をわかりやすく理解してもらう資料が必要とされています。...
View Article食べよう!モウっと野菜「たまねぎとダブルチーズのオーブン焼き」(ガスだより「ほっと」5月号より)をアップしました
今回はガスだより「ほっと」(旭川ガス発行)5月号から「たまねぎとダブルチーズのオーブン焼き」をご紹介します。 たまねぎには、疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富に含まれています。さらに、催涙効果もある硫化アリルには、ビタ […]
View Article第164回日本獣医学会学術集会を本学で開催(2021年9月7日~9日)
NEWS NO.9(2020年度) 第164回日本獣医学会学術集会を本学で開催 (2021年9月7日から9日まで) 2021年9月7日(火)から9日(木)までの3日間、本学を会場として「第164回日本獣医学会学術集会」を開催することとなりました。本学での開催は、第144回(2007年9月2日から4日まで)依頼となります。 ご挨拶 第164回日本獣医学会学術集会会長 桐澤 力雄...
View Article地元シェフ応援!酪農学園大学「江別きな粉」フェアを開催!
この度、酪農学園大学では、産学連携の一環として江別市内の飲食店8店舗において、酪農学園大学産のきな粉を用いて学生が考案した特別メニューを1か月間提供することを企画いたしました。 ついては、2020年8月1日(土)から8月31日(月)までの期間に、各店舗で提供することが決定いたしましたのでお知らせいたします。...
View Article7/26 WEBオープンキャンパス参加者とのQ&Aを公開します!
みなさんこんにちは! 酪農学園大学では、7月26日(日)にWEBオープンキャンパスを開催しました。 参加されたみなさん、ありがとうございました! 本学入試広報センターの中田センター長からのメッセージです。 WEBオープンキャンパスに参加された皆様へ 入試広報センター長の中田です。 酪農学園大学のWEBオープンキャンパスへご参加いただき誠にありがとうございます。...
View Article【第二弾】7/26 WEBオープンキャンパス参加者とのQ&Aを公開します!
みなさんこんにちは! 7月26日(日)に開催したWEBオープンキャンパスの Q&A公開第二弾です。 WEBオープンキャンパス午後の部でいただいたご質問と回答をご紹介いたします。 [大学概要編] Q.管理栄養士コースに入学しても乳製品製造学研究室に所属し、チーズづくりの研究を行えますか?...
View Article【重要】8/22.23 オープンキャンパスin酪農学園大学の申込人数について
みなさんこんにちは。 酪農学園大学入試広報センターです。 8月22日、23日開催予定の「オープンキャンパスin酪農学園大学」につきまして 沢山のお申込みありがとうございます。 今回のオープンキャンパスは 新型コロナウイルス感染拡大防止を目的として「お申込みは1組2名様までの人数制限」をしておりますが、 ・両親と一緒に参加したいので、3名で参加したい。...
View Article2021年度教職員募集
【酪農学園大学の教員公募】 応募期限:2020年9月3日(木)必着 1. 酪農学園大学循環農学類「農食法制度論」 准教授(専任)1名 詳細 大学教員公募(農食法制度論)PDF 2. 酪農学園大学循環農学類 「家畜育種学」 准教授(専任)1名 詳細 大学教員公募(家畜育種学)PDF 3. 酪農学園大学循環農学類 「畜産衛生学」 准教授(専任)1名 詳細 大学教員公募(畜産衛生学)PDF 4....
View Article第7回 One World One Health 研究会(COVID-19現状と対策)を開催
この度、本学では8月8日(土)にOne World One Health研究会と共催で、コロナウイルス感染について啓蒙する目的で専門家による現状と対策に関するセミナーを企画しました。 以下のポスターのように、本学からウイルスの専門家による情報発信をします。当日は、基本オンラインセミナーになりますが、後日、編集ビデオを学生等に視聴できるように準備します。 開催趣旨...
View Article