Quantcast
Channel: 全件 | 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群
Browsing all 4819 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学バスケットボール部の二本柳良介さんが福井国体へ出場決定!!

 NEWS NO.46(2018年度) 本学バスケットボール部の二本柳良介さんが福井国体へ出場決定!! 本学バスケットボール部の二本柳良介さん(食と健康学類2年)が、バスケットボール成年男子の札幌選抜の一人として、10月1日~4日に開催される福井国体に出場することが決まりました。 食と健康学類2年の二本柳...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

臼井優准教授が日本獣医学会で奨励賞を受賞!

NEWS NO.47(2018年度) 臼井優准教授が日本獣医学会で奨励賞を受賞! 9月11日(火)から13日(木)まで茨城県のつくば国際会議場にて開催された「第161回日本獣医学会学術集会」において、本学獣医学類の臼井優准教授(食品衛生学ユニット)が獣医学奨励賞を受賞し、同学会で受賞者講演を行いました。   臼井優准教授...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年度入学試験要項が完成いたしました!

受験生の皆さまこんにちは。 酪農学園大学 2019年度入学試験要項が完成いたしましたのでお知らせいたします。 入学試験要項と併せて2019年度受験ガイドもご確認ください。 各種様式はこちらのWeb出願ページよりご確認いただけます。 (推薦、学力、センター併用、センター利用) (編入学試験) (受験ガイド)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡崎茉衣さんが「みらいの食べる北海道スープレシピコンクール」で優秀賞を受賞

NEWS NO.48(2018年度) 岡崎茉衣さんが「みらいの食べる北海道スープレシピコンクール」で優秀賞を受賞 道産食材を使った新たな郷土料理を開発する「みらいの食べる北海道スープレシピコンクール」の決勝大会が8月20日(月)に札幌エルプラザで開催され、本学の食と健康学類3年岡崎茉衣さん(給食栄養管理研究室・小林道講師)が「北海道米のスープ部門」1位となる優秀賞を受賞しました。   岡崎茉衣さん...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北海道新聞】救助や復興支えたい 酪農学園大教授ら 被害状況分かる地図作製

本学環境共生学類の金子正美教授(環境GIS研究室)らの北海道胆振東部地震での取り組みが、北海道新聞に掲載されました。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

堂地修教授が、日本繁殖生物学会で技術賞を受賞!

NEWS NO.49(2018年度) 堂地修教授が、日本繁殖生物学会で技術賞を受賞! 9月12日(水)から16日(日)まで長野県信州大学で開催された「第111回日本繁殖生物学会大会」において、本学循環農学類の堂地修教授(家畜繁殖学研究室)が技術賞を受賞し、同学会で受賞者講演を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学給食栄養管理研究室の学生たちが、(株)どんぐりにメニューを提案

NEWS NO.50(2018年度) 本学給食栄養管理研究室の学生たちが、(株)どんぐりにメニューを提案...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年度「楽しい運動・健康講座」を開催

社会連携センター地域連携課主催の「楽しい運動・健康講座 楽しい身体活動・健康講座~体格・体組成と身体活動~」を9月15日(土)に本学トレーニングセンターで開催され、受講者は17名でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年度 保護者懇談会の開催について(ご案内)

本学では、保護者の皆様に、本学の様子をお知らせし、ご理解いただくことを目的とした保護者懇談会を開催しております。今年度は、下記の日程で本学にて開催いたしますのでご案内いたします。なお、お申込みは本学からお送りする「保護者懇談会出席申込書」のはがきをご利用くださいますようお願い申し上げます。   記 案内図PDFダウンロード   ○講義参観 10月 5日(金)酪農学園大学...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

片方美智子さんと北野菜奈さんが「第5回乳房炎サマーキャンプ」でダブル受賞

NEWS NO.51(2018年度) 片方美智子さんと北野菜奈さんが「第5回乳房炎サマーキャンプ」でダブル受賞 9月4日(火)に宮城県秋保温泉で開催された「第5回乳房炎サマーキャンプ」において、本学獣医学類6年の片方美智子さん(獣医衛生学ユニット 樋口豪紀教授・権平智助教)が優秀ポスター賞を、大学院酪農学研究科修士課程2年の北野菜奈さん(家畜栄養学 髙橋俊彦教授)が優秀発表賞を受賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビジネスマッチングイベント「Matching HUB sapporo2018」出展報告

NEWS NO.52(2018年度) 「Matching HUB sapporo2018」出展報告 大学・高専等とのマッチングイベント「Matching HUB sapporo2018」が9月20日、札幌パークホテルにて開催され、本学からは3団体が出展しました。 北海道の活性化を目指した新産業創出と人材育成と目的として、国立大学法人 小樽商科大学が主催、国立大学法人...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学卒業生の佐藤友美さんが北海道獣医師会長賞を受賞

NEWS NO.53(2018年度) 本学卒業生の佐藤友美さんが北海道獣医師会長賞を受賞...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金子正美教授らが、胆振東部地震による被害状況を示す地図を作製して貢献

NEWS NO.54(2018年度) 金子正美教授らが、胆振東部地震による被害状況を示す地図を作製して貢献 本学環境共生学類の金子正美教授(環境GIS研究室)、小川健太准教授(環境空間情報学研究室)、小野貴司研究員が、NGOや民間企業の有志とともに「北海道胆振東部地震緊急地図作製チーム(Emergency Mapping...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年度 海外農業研修報告

循環農学類3年 藤山真梨 私は国際農業者交流協会(JAEC)を通して2017年3月から1年間スイス、トゥールガウ州の複合農家で農業研修をした。渡航して初めの2週間はドイツにある語学学校に通った。語学学校での生活はとても有意義なもので、放課後は他の国の人たちも交えサッカーをしたり、隣町に買い物に行ったりした。 語学学校にて ドイツ・スイス研修生と...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

前学期キャリア支援講座を開催しました。

2018年前学期に開催したキャリア支援講座につきまして まとめてご報告いたします。 ■2018年6月7日(木) 農食環境学群・獣医保健看護学類3年、獣医学類5年、大学院修士課程1年生を対象に 「インターンシップに行くための業界の見方・企業・仕事の探し方講座」を実施しました。 株式会社ディスコより講師をお招きし、インターンシップの年間の流れや就職活動の流れを学びました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイ・カセサート大学獣医学部の単位認定研修プログラム 開講式

...

View Article

ギリシア風サラダの作り方

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(カナダ・ガーナ) 活動報告書(8,9月)

獣医学群獣医学類3年 前田沙優里  ガーナの政府機関であるVeterinary Service Office Akuapemでの4週間のボランティアを終了した。これにて、私のトビタテ!留学JAPAN...

View Article

海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)9月

農食環境学群 環境共生学類4年 中籔大和  お疲れ様です、環境共生学類4年の中籔です。  9月にはいり、ワシントン州も肌寒くなってきました。農場の作業開始時間は朝6時からなのですが、日が昇る前に起きて作業場に向かう為、毎朝寒さと戦っています。...

View Article

【今年度最後】10/14東京・有楽町にて学外ミニセミナーを開催!

東京有楽町にある酪農学園東京オフィスで学外ミニセミナーを開催します。 大学の講義を体験しませんか? セミナーの前後には希望者を対象に個別相談も受付けています。 せひ、ご参加ください!! 【学外ミニセミナー】 2018年10月14日(日) 13:45 受付開始 14:00 セミナー①獣医保健看護学類 北澤 多喜雄 教授     「自律神経による心臓収縮調節機能の頑強性 -心臓が止まらないしくみ-  」...

View Article
Browsing all 4819 articles
Browse latest View live