酪農学園元野幌の肉牛農場では、学生たちが約60頭の黒毛和種や日本短角種、交雑種(ホルスタインと黒毛和種の交雑)の肉牛を飼育しています。飼料は濃厚飼料に頼らず、ビール粕にふすまと小麦を混ぜて作ったサイレージ(モルトサイレージ)と、自場産の粗飼料を有効活用しながら、肉質の良い牛の飼育について研究しています。
このたび、学生たちが育てた安心安全な「短角牛」2頭を出荷し、その肉を使ったハンバーグが レストラン「竈 円山」様のご協力により、新千歳空港店で販売されることになりました。
短角牛の肉は良質の赤身肉で、黒毛和牛に比べて脂肪量やカロリーが少ない上、肉の味を決めるアミノ酸が多く滋味があるといわれています。
メニューのすべてのハンバーグに短角牛のひき肉を100%使用、つなぎを一切使用していないことから、肉本来の旨みが味わえます。
つきましては、5月1日(木)から数量限定で提供されますので、お知らせいたします。取材いただければ幸いです。
記
◎販売開始日: 5月1日(木) 営業時間は11時から21時30分まで、年中無休
(短角牛の肉がなくなり次第、終了)
◎販売店舗: 竈 円山 新千歳空港店
(千歳市美々 新千歳空港国内線ターミナル3階 電話0123-46-2221)
◎メニュー: 全ハンバーグメニューが短角牛100% 使用
◎詳細についてのお問い合わせ先
販売に関すること 株式会社 AEI INTER WORLD 管理部 佐藤 みち
Tel.011-232-1357 Fax.011-232-3157 E-mail hello@aei.ne.jp
短角牛に関すること 酪農学園フィールド教育研究センター元野幌農場肉教育研究施設
担当 堂地 修 Tel.011-388-4845 E-mail dochi@rakuno.ac.jp