2023年度入学式について
2023年度入学式につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じながら、下記のとおり2部制で実施する方向で検討しております。詳細が決まりましたら本学ホームページ上でご案内いたします。 なお、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況や政府・自治体からの要請等により、挙行方法を変更する場合がありますので、あらかじめご了承願います。 記 ○開催日時 2023年4月5日(水)...
View Article2022年度2級認定牛削蹄師資格試験18名が合格
NEWS NO.64(2022年度) 2022年度2級認定牛削蹄師資格試験18名が合格 今年度で4年目となる2級認定牛削蹄師資格試験では、受験者18名全員が合格しました。2月9日、本館会議室にて髙橋俊彦副学長より学生一人ひとりに合格証が授与されました。...
View Article酪農学園大学MOOVIEスタート!!
みんなの「知りたい」が動画で楽しくわかる♪ MOOVIE(モービー)が本日よりスタートしました 初回は2本の動画公開です(モチロン以前の動画も見ることが出来ます) 順次動画を増やしていきますので、お楽しみに 【酪農学園大学MOOVIE(モービー)】 https://douga.rakuno.ac.jp/The post 酪農学園大学MOOVIEスタート!! first appeared on...
View Article本学OBの辨野義己先生による特別セミナーを開講
NEWS NO.65(2022年度) 本学OBの辨野義己先生による特別セミナーを開講 獣医学群獣医学類の予防獣医学分野が主催する特別セミナーが2月27日、本学C1号館-101教室にて行われました。 講師には、一般財団法人...
View Article新型コロナウイルス感染症への対応について(2023.2.28)
【新型コロナウイルス感染症への対応について】 1.危機管理ステージについて 2月3日、北海道新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、2月6日から対策レベルを「1」とし、季節性インフルエンザが増加傾向にあることや、全道各地で冬のイベントの開催が本格化することから、基本的な感染防止行動の徹底について呼びかけるとともに、オミクロン株対応ワクチンなどの早期接種を働きかけていくこととしております。...
View Article3月3日(金)実施の第2期学力入学試験等を受験する皆様へ
【酪農学園大学入試広報センターからのお知らせです】 本学では、受験者の皆様が安心して受験できるよう感染症等への対策を講じて、入学試験を実施いたします。 ホームページで公開している2023入学試験要項(入試要項)および次の事項に留意の上、受験していただきますようお願いいたします。...
View Article3月3日(金)本学で受験される皆さまへのお願い(車での送迎等について)
3月3日(金)に実施する、第2期学力入学試験等を本学会場(北海道江別)で受験される皆さまで、自家用車での送迎を予定している方は、次の事項に留意していただきますようお願いいたします。 【留意事項】 ・試験当日は、天候状況や交通渋滞による遅延も予想されます。時間に余裕をもって到着されるようお願いいたします。...
View Article3月3日(金)入学試験会場のご案内について
受験者の皆さまへ 2023年3月3日(金)に「第2期学力入学試験」「第2期学力入学試験・大学入学共通テスト併用型試験」「第2期編入学試験」「転学類試験」が行われます。 各試験会場について、次のとおりお知らせいたします。 【本学会場(北海道江別)について】 本学会場で受験される方は必ずご確認ください。 試験会場の下見は試験前日の13:00から15:00までとなっており、建物の中へは入れません。...
View Article鳥インフルエンザウイルスの基本的情報と感染予防に関するQ&A
編集者 酪農学園大学 教授 萩原 克郎 京都府立医科大学 講師 大道寺 智 Q.インフルエンザウイルスとはどのようなウイルスですか? Q.鳥インフルエンザとはどのような病気ですか?また鳥にどのような症状を起こしますか? Q.鳥インフルエンザウイルスはどこからやってくるのですか? Q.家禽肉や家禽卵を食べてインフルエンザにかかることはありますか? Q.鳥インフルエンザには消毒薬が有効ですか?...
View Article【プレスリリース】内藤食品工業と酪農学園大学との共同研究 「室蘭ご当地納豆」完成報告会について
内藤食品工業株式会社(室蘭)と酪農学園大学との共同研究である「室蘭ご当地納豆」が完成となりましたので、報告会を行います。詳細は以下のとおりです。 The post 【プレスリリース】内藤食品工業と酪農学園大学との共同研究 「室蘭ご当地納豆」完成報告会について first appeared on 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群.
View Article本日(3月3日)実施の入学試験は予定通り実施いたします。 【3月3日7:00現在】
本日(3月3日)実施の第2期学力入学試験、第2期学力入学試験・大学入学共通テスト併用型入学試験、第2期編入学試験、転学類試験は予定通り実施いたします。 試験室への入室開始時間は8時30分、集合時間は9時30分となっております。 なお、試験開始時間は10時00分です。 受験する方は、Web出願サイトよりダウンロード、印刷した「デジタル受験票」を必ずご持参ください。...
View Article【まんまる新聞】田中酒造(株)と酪農学園大学共同研究「ホエイ酒」3年越しの完成!
2月17日号のまんまる新聞に、本学と田中酒造(株)との共同研究で「ホエイ酒」が製品化されたことが取り上げられました。 まんまる新聞2月17日号1面掲載The post 【まんまる新聞】田中酒造(株)と酪農学園大学共同研究「ホエイ酒」3年越しの完成! first appeared on 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群.
View Article2022年度第1回課外活動表彰式を開催
NEWS NO.67(2022年度) 2022年度第1回課外活動表彰式を開催 2022年度第1回学生生活援護会課外活動表彰式が3月7日、中央館学生ホールにて行われ、学生生活援護会副理事長の小澤修二学生支援担当部長より、本日出席した3団体に表彰状と報奨金が授与されました。 小澤修二学生支援担当部長 ソフトテニス部(男子の部)3位 剣道部(男子)3位 男子バスケットボール部(1部継続)...
View Articleとわの森三愛高校が全国大会出場による表敬訪問
NEWS NO.66(2022年度) とわの森三愛高校が全国大会出場による表敬訪問 本学附属とわの森三愛高等学校が3月7日、谷山弘行理事長らを表敬訪問しました。各クラブの代表選手が決意表明し、谷山理事長が激励しました。 全国高等学校選抜大会 (団体) ●女子バドミントン部 (10 年連続15 回目) 第51回全国高等学校選抜バドミントン大会 岩手県花巻市3月24 日~28日 主将:2年 藤堂...
View Article本学学生が日本食品科学工学会北海道支部大会で優秀発表賞を受賞
NEWS NO.67(2022年度) 本学学生が日本食品科学工学会北海道支部大会で優秀発表賞を受賞 3月5日に札幌市産業振興センターで開催された、令和5(2023)年度(公社)日本食品科学工学会 北海道支部大会において、酪農学研究科大学院修士課程1年の兼子ささらさん(指導教員:金田勇教授 食品物性学研究室)が優秀発表賞を受賞しました。...
View Article【北海道新聞】島影さん酪農大4年室蘭産稲わらで納豆菌抽出
2023年3月8日(水)北海道新聞朝刊(江別)16面に、本学と本学OGの内藤食品工業(室蘭)との共同研究により室蘭産の稲わらで納豆菌を抽出し、室蘭ご当地納豆を製品化を進めていることが取り上げられました。 2023年3月8日(水)北海道新聞朝刊(江別)16面掲載 北海道新聞社許諾D2303-2309-00026304 The post 【北海道新聞】島影さん酪農大4年室蘭産稲わらで納豆菌抽出...
View Article