2016年度 高校生フォトコンテスト募集について
酪農学園大学は、「循環・健康・共生」をテーマに、社会における農業の意義を正しく理解してもらうことを目的に活動しています。
あなたの暮らす町並みの中にある農業の風景を応募してください。
審査は、学内にて作品を展示して学生と教職員による投票によって決定し、結果は酪農学園大学HPなどにて発表されます。奮ってご参加ください。
1.募集テーマ | 「いのちをつなぐ」 |
---|---|
2.表彰 |
大賞 1名 副賞:図書カード 30,000円分 準大賞 2名 副賞:図書カード 10,000円分 佳作 若干名 副賞:図書カード 1,000円分 参加賞として粗品進呈 |
3.募集対象 | 高校生(高等学校およびそれに準ずる学校の生徒で、教諭等の応募は認めません) |
4.作品要件 | デジタルカメラ・携帯・スマートフォンやフィルムカメラなどで撮影した未発表作品 |
5.応募方法 | ①郵送 ・作品サイズ(2Lサイズ~A4サイズ)の用紙にプリントした作品を、HPで公開している応募用紙に必要事項を記入したものを併せて、郵送にて応募 ・郵送の場合、応募作品の裏面には、作品添付用紙(応募用紙の一部分)に必要項目を記入して貼付すること ②E-mail ・郵便番号・住所・氏名・性別・学年・電話番号・学校名・メールアドレス(メールアドレスを持たない場合は未記入でも可)・写真の題名・写真についての説明(50字以内)・撮影日・撮影場所を記入し、Email:yoshioka@rakuno.ac.jp まで添付ファイルにて送付 ※①、②併せて、応募者1名あたり、1作品まで受け付けます(応募者1名あたり複数の応募やグループでの応募は受け付けません) |
6.募集期間 | 募集締め切り:2016年9月30日(金)(必着) |
7.応募先 | 〒069-8501北海道江別市文京台緑町582番地 酪農学園大学 フォトコンテスト係 ※問い合わせは、Emailにて担当者(吉岡:yoshioka@rakuno.ac.jp)まで。 |
8.審査方法:教員・学生共に全学応募可能にする |
・審査は、10月下旬にかけて大学内に掲示して、教員、学生の投票にて決定する ・投票ルールはポイント制(教員3ポイント、学生1ポイント)にて決定し、特別賞は別途選定する ・同ポイントの得票者が出た場合は、その中から担当者会議にて選定する ・審査結果は10月末にHP上で学校名と名前を掲示するとともに、郵送にて通知する予定 |
9.注意事項 |
・応募者がこの注意事項に違反した場合ならびに法律等に違反した場合は失格とします ・作品が公序良俗に反すると判断されるもの、ならびに著しくテーマと逸脱するものについては失格とします ・応募者は、応募作品作成にかかる被写体、著作物などについて事前に承諾を得た上で応募するようにしてください ・応募作品について、色合いの調整などのレタッチは許可しますが、不自然な合成やCGが認められるものについては失格とします ・応募作品は返却いたしません.ご了承ください ・ご応募いただいた作品は、本学HP等において入賞発表の際に掲載するとともに、大学の広報活動に使用する場合があります ・郵送応募の入賞者には写真データの提出を求めることがあります ・収集した個人情報は、入賞者への入賞通知、本コンテストに関する通知、応募作品に関する応募者への問い合わせに対してのみ使用し、そのほかの利用は行いません ・入賞者の氏名ならびに所属高校名は、本コンテスト関係のウェブサイトや印刷物その他で、入賞作品を紹介する際にも掲載することがあります |
10.主催 | 酪農学園大学循環農学類 |