全日本共進会の結果報告 快挙!大学初の出品で優勝!!
NEWS NO.119(2015年度) 全日本共進会の結果報告 快挙!大学初の出品で優勝!! 10月23~26日に安平町共進会場で開催された「第14回全日本ホルスタイン共進会」で、24日と25日に本審査が行われ、本学園から出品した3頭が好成績を収めました。特に、大学から出品したオークリーフ MBB...
View Article全国高校生リードマンコンテストでとわの森三愛高校が優勝!!
NEWS NO.120(2015年度) 全日本共進会の結果報告2 全国高校生リードマンコンテストでとわの森三愛高校が1位に!!...
View Article第49回日本臨床検査医学会北海道支部例会で学生が若手優秀演題賞を受賞
NEWS NO.121(2015年度) 第49回日本臨床検査医学会北海道支部例会で 本学学生が若手優秀演題賞を受賞 9月26日に、北海道大学にて行われた第49回日本臨床検査医学会北海道支部例会で、食と健康学類管理栄養士コース4年の佐々木梨乃さん(栄養学研究室...
View Article「楽しくスポーツ・健康講座」を開催
NEWS NO.122(2015年度) 「楽しくスポーツ・健康講座」を開催 エクステンションセンター生涯学習課主催の「楽しくスポーツ・健康講座-健康チェック・楽しい運動講座-」を、10月17日(土)午前9時より本学トレーニングセンターで開催し、17名の方々が参加されました。...
View Article栗山中学校が来学
NEWS NO.123(2015年度) 栗山中学校が来学 エクステンションセンター生涯学習課は、2015年10月14日(水)、栗山中学校の生徒24名の受入れを行いました。 今回の受入れは、地域包括交流協定締結先である栗山町にある栗山中学校より、見学・質問・体験学習等を通して、生徒一人一人に将来の進路意識を持たせる目的で、上級学校訪問を行いたい旨の申し出があったことから実現したものです。...
View Article「第36回牛乳・乳製品利用料理コンクール」で学生が優良賞を受賞
NEWS NO.122(2015年度) 平成27年度「第36回牛乳・乳製品利用料理コンクール」北海道大会で 本学学生が優良賞を受賞 北海道牛乳普及協会・ホクレン農業協同組合連合会が主催する平成27年度「第36回牛乳・乳製品利用料理コンクール」北海道大会が10月23日に、札幌エルプラザで行われ、「ホェ~っとおどろくチキンロール」の実演審査に挑んだ循環農学類4年の鈴木あゆ美さん(食物利用学研究室...
View ArticleGIS DAY in 北海道2015を開催
NEWS NO.123(2015年度) GIS DAY in 北海道2015を開催 10月23日(金)、24日(土)の2日間、本学にてGIS DAY in 北海道2015が開催されました。 GISとは、地理情報システム(Geographic Information System)の略称で、GIS...
View Article2015年度秋期キリスト教教育強調週間を開催
NEWS NO.124(2015年度) 2015年度秋期キリスト教教育強調週間を開催 秋期キリスト教教育強調週間の学校礼拝が、10月27日(火)、黒澤記念講堂にて行われました。 今回は、講師に野幌教会会員である太田結子氏をお迎えして、「みどりのゆび~地の塩~」と題して語っていただきました。...
View Article本学学生が第3回北海道病院レシピコンテストで銀賞を受賞!
NEWS NO.125(2015年度) 本学学生が第3回北海道病院レシピコンテストで銀賞を受賞! 8月28日(金)、ホテルオークラ札幌で開催された「第3回北海道病院レシピコンテスト...
View Article家畜衛生学研究室がJA釧路太田青年部と交流
NEWS NO.126(2015年度) 家畜衛生学研究室がJA釧路太田青年部と交流 本学の農食環境学群循環農学類・畜産衛生学研究室では、畜産の現場に出向き、課題解決につなげることをめざして研究を行っています。JA釧路太田(厚岸町)管内でも、農協の哺育センターや農家などの協力を得て、調査や試験材料収集を行っています。...
View Article特別選抜試験の願書受付期間について
受験生のみなさん、こんにちは。 11月28日(土)、29日(日)に行われます、特別選抜試験の願書受付期間についてお知らせします。 社会人特別選抜試験・第1期編入学試験を受験予定の方は下記期間内に願書を提出してください。 特別選抜試験の願書受付は 11/4(水)~11/17(火)必着となっております。 試験会場:本学 入試についての詳細はこちら...
View Article推薦入試の願書受付期間について
受験生のみなさん、こんにちは。 11月28日(土)、29日(日)に行われます、推薦入学試験の願書受付期間についてお知らせします。 指定校推薦、一般推薦、産業振興特別推薦、自己推薦(前期)を受験予定の方は下記期間内に願書を提出してください。 推薦入学試験の願書受付は 11/4(水)~11/17(火)必着となっております。 試験会場:本学、東京、大阪、福岡 入試についての詳細はこちら...
View Article市内四大学連携協力講座「2015ふるさと江別塾」を開催
NEWS NO.127(2015年度) -えべつ市民カレッジ・道民カレッジ連携講座- 市内四大学連携協力講座「2015ふるさと江別塾」を開催...
View Article【北海道新聞】牛を引くリードマン 中川君(とわの森三愛高)最優秀
乳牛の五輪とも呼ばれる「全日本ホルスタイン共進会」で、とわの森三愛高校2年の中川拓哉さんが「高校生リードマンコンテスト」2年の部で最優秀に選ばれ、北海道新聞に掲載されました。
View Article「第49回酪農公開講座 ショウカウをより美しくみせるためには」を開催
NEWS NO.127(2015年度) 「第49回酪農公開講座 ショウカウをより美しくみせるためには -世界最高クラスの講師にテクニックを学ぶ-」を開催 エクステンションセンター生涯学習課は、10月22日(水)、北海道勇払郡安平町早来の北海道ホルス タイン共進会場で、「第49回酪農公開講座 ショウカウをより美しくみせるためには-世界最高クラスの...
View Article第14回全日本ホルスタイン共進会北海道大会が開催 本学園が快挙!
NEWS NO.128(2015年度) 第14回全日本ホルスタイン共進会北海道大会開催 本学園が快挙! 乳牛のオリンピックとも言われる第14回「全日本ホルスタイン共進会(全共)」北海道大会が、10月23日~26日に、安平町共進会場で開催され、本学園出品の3頭が好成績を収めました。 9月19日・20日に安平町の北海道ホルスタイン共進会場で開催された、全共の選抜会となる北海道ホルスタイン...
View Article海外からの招聘研究者ムンクバト・タラブさん(モンゴル)が竹花学長を訪問
NEWS NO.129(2015年度) 海外からの招聘研究者ムンクバト・タラブさん(モンゴル)が竹花学長を訪問 2015年度「酪農学園大学外国人招聘研究者」プログラムにより、本学と学術交流協定を締結しているモンゴル国立農業大学からMunkhbat Tarav(ムンクバト・タラブ)さんが来学し、11月5日(木)に竹花一成学長を表敬訪問しました。...
View Article外国人特認研究員のPayu Bhakdeenuanさんが研究成果を報告
NEWS NO.130(2015年度) 外国人特認研究員のPayu Bhakdeenuanさんが研究成果を報告 本学とタイ王国保健省は、今年3月に学術交流協定を締結しており、協定に基づく相互交流の一環として、国立衛生研究所のPayu...
View Article