Quantcast
Channel: 全件 | 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群
Browsing all 4815 articles
Browse latest View live

学長メッセージ「2021年度後学期に向けて」

 新型コロナウイルス感染症に関し、北海道に発令されていた緊急事態宣言が9月30日に解除されたことに伴い、本学では10月1日から危機管理ステージレベルを「2」に引き下げ、感染拡大防止の取り組みを引き続き行っています。...

View Article


【お知らせ】WEBオープンキャンパスの過去Q&Aを公開します!

みなさんこんにちは! 酪農学園大学入試広報センターです。 ただいま、2021年10月23日のWEBオープンキャンパス開催へ向けて着々と準備しております。 WEBオープンキャンパスでは質問タイムルームを設け、当日質問を受付してその場で回答いたします。 質問タイムルームへの参加は、Zoom参加者のみを対象としておりまして、 限られた時間では全ての質問にお答えすることが出来ません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

環境共生学類の高校生向けのPRチラシが完成しました

環境共生学類では、高校生に学類の研究や教育の内容に興味を持ってもらうことを目的として、8種類のチラシを作成しました。 今後、オープンキャンパスや相談会などで高校生に配付する予定です。ぜひ、お手に取っていただき、環境共生学類の学びや魅力について知っていただけたらと思います。 【参考】環境共生学類...

View Article

酪農PLUS+に『世界の乳文化図鑑㉔ 乳とコメ』をアップしました

酪農学園大学 農食環境学群 食と健康学類 教授 石井 智美 東西の境界線にヒント コメはさまざまな穀類の中で単位面積当たりの収量が最も多く、エネルギー源として栄養面で大変重要であり、かつ精神的にも特別な作物としてわが国の“食の根幹”を支えてきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年度秋期キリスト教教育強調週間のお知らせ

 2021年度秋期キリスト教教育強調週間を下記の通り計画しました。  今回の強調週間では環境共生学類教授の押谷一先生に講師をご担当いただき、「社会システムにおけるEssentialとは――キリストの体の一部」と題してお話をしていただきます。  新型コロナウイルス感染症のパンデミックによって、日本社会においても「エッセンシャル・ワーカー」(essential...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アグリマイスター推薦入学試験(口頭試問)について

【酪農学園大学 入試課 からのお知らせです】 アグリマイスター推薦入学試験に出願予定の方に対し、事前に口頭試問の実施方法をご説明いたします。ご希望する方は、受付期間内に下記連絡先までご連絡ください。 ※1)具体的な質問内容をお伝えするものではありません。 ※2)入学試験をスムーズに進行するための事前説明となります。 受付期間:2021年10月25日~11月15日     (平日9:00~17:00)...

View Article

酪農PLUS+に『獣医の卵紹介「生産動物外科学ユニット 杉浦 麗華さん」』をアップしました

酪農学園大学 獣医学群 獣医学類 6年 生産動物外科学ユニット  杉浦すぎうら 麗華れいか   獣医師を目指したきっかけ 幼い頃から犬を飼っていたり、乗馬をしていたりしたことがきっかけで、将来は動物に関わる仕事がしたいと思っていました。その中でも獣医師を選んだのは、助けるための知識がなく、目の前で苦しんでいる動物を見ていることしかできなかったことがあり、その時にとても悔しい思いをしたからです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北海道新聞】コメ対策 争点に浮上 外食需要減、道内豊作で米価急(循環農学類 相原晴伴教授)

2021年10月22日(金)の北海道新聞朝刊に、本学循環農学類の相原晴伴教授(農畜産物市場論研究室)のコメントが掲載されました。   2021年10月22日 北海道新聞朝刊2面 北海道新聞社許諾 D2110-2204-00024260 入試広報センター広報課 関連リンク ◆相原 晴伴 教授(農畜産物市場論研究室)...

View Article


2022年度教職員募集

【教職員募集】 【酪農学園大学の教員公募】 応募期限:2021年11月16日(火)必着 1.獣医学類「生産動物外科学」 (助教に変更しての再公募) 助教(専任) 1名 詳細 大学教員公募(生産動物外科学・助教)PDF 2.獣医学類「獣医臨床病理学(馬医療学)」(再公募) 准教授(専任)または助教(専任)1名 詳細 大学教員公募(獣医臨床病理学(馬医療学)・准教授または助教)PDF...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィールド教育研究センター肉畜生産ステーションの豚肉販売

NEWS NO.35(2021年度) フィールド教育研究センター肉畜生産ステーションの豚肉販売 2021年10月23日(土)から本学園フィールド教育研究センター肉畜生産ステーションの豚肉が一般販売されることが決まりました。 販売場所は、マックスバリュ厚別店とマックスバリュ上江別店の2店舗となります。...

View Article

衆議院議員選挙における期日前・不在者投票所の学内設置について

第49回衆議院議員総選挙及び第25回最高裁判所裁判官国民審査が2021年10月31日(日)に行われます。本学では学内に期日前・不在者投票所を設置することとなりました。 学生・生徒・教職員はじめ学外の方も投票することができます。 内容は以下の通りです。   1.対象選挙および投票日 第49回衆議院議員総選挙及び第25回最高裁判所裁判官国民審査 2021(令和3)年10月31日(日)...

View Article

酪農PLUS+に『酪農における温室効果ガス排出と削減に向けて』をアップしました

はじめに 21世紀は環境の世紀と言われています。その21世紀も5分の1が過ぎましたが、環境問題は収まるどころか、今や地球規模で対策が求められる最も重要な課題の一つとなっており、テレビや新聞などで毎日のように報道されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学の共同研究成果報告会を開催

NEWS NO.36(2021年度) 本学の共同研究成果報告会を開催 本学で行われている共同研究の成果報告会が10月26日と27日にC1号館201教室で行われ、発表後には活発な質疑応答が交わされました。 1日目は桐澤力雄獣医学研究科長の司会進行の下、獣医学類 獣医生理学ユニットの北村浩教授と獣医学類...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学中央館に衆議院議員総選挙等の期日前投票所を設置

NEWS NO.37(2021年度) 本学中央館に衆議院議員総選挙等の期日前投票所を設置 10月31日に行われる「第49回衆議院議員総選挙・第25回最高裁判所裁判官国民審査」の投票日に向け、10月27日に本学中央館10階会議室において、午前10時から午後16時半まで投票が行える期日前・不在者投票所を設置しました。         【関連ページ】 ◇2019.07.25...

View Article

酪農PLUS+に『未来の酪農家紹介「トーワファーム(北海道音更町)石井 大我さん」』をアップしました

酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校 機農コース3年  石井いしい 大我たいが   とわの森三愛高校入学のきっかけ 全国各地から生徒が集まる学校であり、その中でも機農コースは将来、自分のように酪農家や農家を目指す人が多く集まるため、「自分が実際に牧場経営を行うときに、全国に仲間がいるのは良いことだな」と思ったためです。また、牛舎での実習が多く、自分のスキルアップにもなるので、入学を決めました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会にブース出展しました

NEWS NO.39(2021年度) 第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会にブース出展しました 10月26日(火)から28日(木)まで兵庫県内において開催された第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会に大会式典協賛ブースを出展しました。 大会式典 大会式典大会式典...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月1日より推薦入学試験、社会人特別選抜、第1期編入学試験の出願登録受付を開始しました。

2021年11月1日(月)より、推薦入学試験、社会人特別選抜、第1期編入学試験の出願登録受付を開始しました。 出願登録期間は、11月1日(月)~12日(金)までです。 Web出願となっておりますので、こちらのWEB出願からアクセスしてください。 ■出願の流れ 2022入学試験要項をよく読み、出願に必要な書類等を準備してください。 ↓ Web出願サイト(Post@net)にアクセス ↓...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北海道新聞】気分は獣医 感染症学ぶ 酪農学園大 教授、学生が実技手ほどき(獣医学類 浅川満彦教授)

2021年10月30日(土)の北海道新聞朝刊に、本学獣医学類の浅川満彦教授(医動物学ユニット)が開催した「ひらめき☆ときめきサイエンス」の記事が掲載されました。 2021年10月30日 北海道新聞朝刊16面(江別) 北海道新聞社許諾 D2111-2205-00024302 入試広報センター広報課 関連リンク ◆浅川 満彦 教授(医動物学ユニット)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【プレスリリース】島根県と酪農学園大学は協定を締結いたします

このたび、本学は島根県と協定を締結する運びとなりました。 つきましては、2021年11月10日(水)に島根県庁にて協定締結式を開催いたしますので、以下の通りお知らせいたします。  The post 【プレスリリース】島根県と酪農学園大学は協定を締結いたします first appeared on 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群.

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

谷山弘行理事長が令和3年秋の叙勲「旭日中綬章」を受章しました

NEWS NO.39(2021年度) 谷山弘行理事長が令和3年秋の叙勲「旭日中綬章」を受章しました 令和3年秋の叙勲が内閣府より11月3日付けで発表され、本学園の理事長である谷山弘行理事長が旭日中綬章を受章しました。谷山理事長は、長年にわたる私学振興の功績を称えられ、今回の受章となりました。...

View Article
Browsing all 4815 articles
Browse latest View live