酪農学園大学の教員による講義動画を4件追加しました
酪農学園大学の教員による講義動画に、このたび新たに4つの講義を追加しました。 1.循環農学類 森志郎 准教授 「バイオテクノロジーで“新しい花”を作り出す」 https://douga.yumenavi.info/Lecture/PublishDetail/2021000408?back= 2.食と健康学類 阿部茂 教授 「最近のコンビニ弁当や総菜が美味しい秘密」...
View Article2021年夏季休業期間のお知らせ(8月9日から16日まで)
平素より本学の教育研究にご協力賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記期間におきまして業務を休業させていただきます。 【休業期間】2021年8月8日(日)~2021年8月16日(月) ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 2021年8月17日(火)より、通常通り業務を再開致します。 そのほか、各ホームページにてご確認ください。...
View Article2021年度ひらめき☆ときめきサイエンスの開催延期について
2021年8月5日(木)に本学での開催を予定していた「ひらめき☆ときめきサイエンス」について、今年度の実施に向けて準備を進めていたところですが、北海道における「まん延防止等重点措置」(8/2~8/31)の適用に伴い、開催を10月17日(日)に延期することを決定いたしました。...
View Article【お知らせ】2021年8月オープンキャンパス申し込み状況について(8月3日15:00時点)
みなさんこんにちは。 7月28日より申し込みを開始しました「酪農学園大学オープンキャンパス8月28日・29日開催」の申込み状況についてお知らせです。 申し込み開始時から多くのお申し込みを頂き、誠にありがとうございます。 今年は【完全予約制、人数制限】にての開催となります。 そのため、すでに満席となっているイベントも多数あります。 ご参加をお考えの場合は、お早めに、お申し込み下さい。...
View Article夏こそ、えべつやさいを食べよう。 「EBETSU VEGETABLE FAIR vol.3」を開催
NEWS NO.23(2021年度) 夏こそ、えべつやさいを食べよう。 「EBETSU VEGETABLE FAIR vol.3」を開催 長村ゼミ4年生が地元飲食店と連携しコラボ商品を販売 食と健康学類マーケティング研究室(長村知幸講師)の4年生5名が中心となって、7月30日(金)に大学構内の学園ホール(酪農学園生協)1階のキッチンカウンターで、”夏こそ、えべつやさいを食べよう。”「EBETSU...
View Article【お知らせ】8月18日実施の第1期大学院入学試験を受験される方へ
受験者の皆様が安心して受験できるよう感染症等への対策を講じた上で、入学試験を実施いたします。 なお、今後の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況によっては、現在公表している内容に変更が生じる可能性があります。その場合は、速やかに本学ホームページ「受験生サイト」で公表いたしますので、必ず最新情報をご確認ください。...
View Article本学と家畜写真家AKAPPLEさんとのコラボフォトブックが発売
NEWS NO.24(2021年度) 本学と家畜写真家AKAPPLEさんとのコラボフォトブックが発売 2021年8月17日(火)から31日(火)までの期間、家畜写真家AKAPPLEさんが江別蔦屋書店で「カチク写真展」を開催します。...
View Article2021年8月7日~16日における入試広報センターへの連絡方法について
受験生の皆様こんにちは。 酪農学園大学入試広報センターです。 2021年8月7日(土)~16日(月)の期間は、土日祝日を含めた本学の夏季休暇期間となっております。 つきましては、お電話によるお問い合わせの対応が出来ません […] The post 2021年8月7日~16日における入試広報センターへの連絡方法について first appeared on 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群.
View Article【重要】新型コロナウイルスに関するお知らせ(第28報)【2021年8月6日】
2021年8月9日 学生生徒・教職員各位 危機対策本部長 谷山 弘行 新型コロナウイルスに関するお知らせ(第28報) 【大学の対応】 1.危機管理ステージについて...
View Article新型コロナウイルス感染者の判明について(8月7日)
新型コロナウイルス感染者の判明について 2021年7月28日以降の新型コロナウイルス感染者の判明について報告します。 (1)7月28日 ・本学学生1名の新型コロナウイルス感染が判明(家庭内感染) ・保健所の調査で、低リスク者4名が特定されましたが、PCR検査の結果、全員陰性の判定、現在は健康観察を行っています。 (2)7月30日 ・本学学生1名の新型コロナウイルス感染が判明(感染経路不明)...
View Article2021年夏季休業期間のお知らせ(8月9日から16日まで)
平素より本学の教育研究にご協力賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記期間におきまして業務を休業させていただきます。 【休業期間】2021年8月8日(日)~2021年8月16日(月) ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 2021年8月17日(火)より、通常通り業務を再開致します。 そのほか、各ホームページにてご確認ください。...
View Article2021農学系総合イベント「農学・獣医学・生物環境系大学進学相談会」に参加します
全国20大学が主催する「農学・獣医学・生物環境系大学進学相談会」に参加します。お近くにお住まいの方は、ぜひご参加ください。ブース参加する相談会は、本学の教職員と相談することができます。 農学・獣医学・生物環境系大学進学相談会 開催地 日程 場所 参加形態 東京(市ヶ谷) 2021年09月04日(土) アルカディア市ヶ谷(私学会館)6F 阿蘇 ブース参加 大宮 2021年09月20日(月・祝)...
View Article【北海道新聞】ひと2021 農業体験のテレビ出演が縁 びらとり農協職員に 國友裕成さん
2021年8月17日(火)の北海道新聞朝刊に、本学循環農学類卒業の國友裕成さんの記事が掲載されました。 2021年8月17日 北海道新聞朝刊3面 北海道新聞社許諾 D2108-2202-00024016 入試広報センター広報課 関連企業リンク ◆男子アイスホッケー部が創部38年の歴史で初の全日本インカレ出場!(國友裕成さんのインタビューあり)...
View Article酪農学園基金創設のお知らせ
平素より本学園に格別のご高配を賜り,厚くお礼申し上げます。 このたび、公益財団法人酪農学園後援会の解散に伴い、同財団が担っていた寄付事業を学校法人酪農学園が継承し、新たに「酪農学園基金」を創設いたしました。 酪農学園基金は、本法人が設置する酪農学園大学および酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校における教育・研究支援と教育環境整備の資金調達を目的としています。...
View Article新型コロナワクチン「大学拠点接種」の実施決定について(8月19日)
本学における大学拠点接種の実施につきまして、詳細がわかり次第、具体的な開始時期等をお知らせするとしておりましたが、このたび文部科学省及び厚生労働省から通知があり、以下のとおり実施が決定しましたのでお知らせします。 【実施詳細】 1.日程:1回目接種:8月30日(月)~9月3日(金) 2回目接種:9月27日(月)~10月1日(金)...
View Article【北海道新聞】酪農大の動物フォトブックに 江別蔦屋書店 札幌の写真家が販売展示
2021年8月19日(木)の北海道新聞朝刊に、カチク写真展AKAPPLEさんのカチク写真展と本学とのコラボフォトブック発売の記事が掲載されました。 2021年8月19日 北海道新聞朝刊18面 北海道新聞社許諾 D2108-2202-00024028 入試広報センター広報課 関連企業リンク ◆本学と家畜写真家AKAPPLEさんとのコラボフォトブックが発売...
View Article旬を楽しモウ「夏野菜そうめん~牛乳つけだれ~」(ガスだより「ほっと」8月号より)をアップしました
今回は旭川ガスにて発行されているガスだより「ほっと」8月号から「夏野菜そうめん~牛乳つけだれ~」をご紹介いたします。 めんつゆの希釈には、水ではなく牛乳を使います。「え!牛乳⁉」との印象があるかもしれませんが、牛乳を使う […] The post 旬を楽しモウ「夏野菜そうめん~牛乳つけだれ~」(ガスだより「ほっと」8月号より)をアップしました first appeared on 酪農学園大学 |...
View Article