Quantcast
Channel: 全件 | 酪農学園大学 | 農食環境学群・獣医学群
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4819

走る学長!酪農学園大 竹花学長が江別をPR ―北海道マラソン

$
0
0

NEWS NO.95(2016年度)

走る学長!酪農学園大 竹花学長が江別をPR ―北海道マラソン

IMG_2419-1 8月28日(日曜日)に札幌市で開催される北海道マラソン。今大会に「わが町ランナー」として、酪農学園大学の竹花 一成(たけはな かずしげ)学長(60歳)=獣医解剖学=がフルマラソンに出場し、江別をPRします。

 「わが町ランナー」は30回目の記念企画として、今回初めて行われます。道内179市町村から1人ずつランナーが選ばれ、自治体名が書かれたゼッケンを身に付けて走ります。

 竹花学長の学生時代はラガーマンで、卒業後もスキーのクロスカントリー選手として活躍するスポーツマン。スポーツ仲間が、夏場の体力づくりでマラソンをしているという話を聞いたことでマラソンに興味を持ち、酪農学園大学が洞爺湖マラソンをサポートしていたことをきっかけに、「応援として走ってみよう」と決意。マラソンの世界に入りました。

 江別市広報広聴課では、8月24日(水曜日)に竹花学長を訪問し、江別市ワッペンとバッジを持参して、江別市のPRを依頼しました。竹花学長は「北海道マラソンは5年前から出ているが、完走率は50%。今回は縁あって、PRランナーとしての参加になりましたが、夏のフルマラソンは大変です。何とか完走して、江別のPRをしっかりしてきますよ。もちろんわが酪農学園大学も!」と完走への意気込みを話してくれました。

 普段の練習に関する質問には「午後7時過ぎに学内を走っています。6~7キロぐらいかな。職員や学生たちに声かけながらね。走っていると、広い敷地の大学も、何が起きているのかすぐわかります」と日焼けした笑顔でニヤリと笑います。

 記念撮影には、学長オーダーで作った大学名入りの牛柄ランニングウエア姿で登場。さっそく左腕に江別市のワッペン、帽子にバッチを付けてもらいました。

 まさに、走る名物学長!北海道マラソンでは、江別と大学のPR、そして完走を目指して頑張ってください!


2016.08.24江別市HP「フォトグラフえべつ」より転載→http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/koucho/40404.htm 江別市広報Facebook「いまココえべつ」 https://www.facebook.com/imacoco.ebetsu/posts/904064339697683

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4819

Trending Articles